京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up57
昨日:170
総数:362244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いよいよ明日が修学旅行

いよいよ明日が修学旅行となった6年生。
今日は,自分たちがつくった淡路島新聞を最後もう一度読み返して新聞を仕上げたり,学年みんなでしおりを読み合わせたりして,明日に向けて準備をしました。

修学旅行当日は,一人一役でそれぞれが役割をうけもって活動します。
どの係がどのような役割を果たすのか,どのような活動をするのかを今日のしおりの読み合わせで再確認しました。
 
今日,読み合わせの時間にしおりに書きこんだメモがきっと明日の修学旅行で活躍してくれることと思います。明日の6年生の姿が楽しみです。
画像1画像2

係活動 〜おみくじ係・新聞係〜

「みんなが楽しく過ごせるように。」

こうした思いで始動した係活動。
それぞれの係が,計画的に活動しています。

新聞係は,早速新聞5月号を届けてくれました。
ゴールデンウィークやたてわり遊びといった旬の話題について書かれているのがよいですね。
次号も楽しみです。

また,おみくじ係は仕事を分担し,協力して活動していました。
「早くおみくじを引いてみたい!」
完成を心待ちにしています。
画像1画像2

ティータイムにご招待(家庭科)

画像1画像2
先日家庭生活を豊かにする目的で,お茶を入れる学習に取り組みました。

そこで身につけた「お茶を入れる力」を,家庭生活に生かすことができなきゃ意味がない!!
ということで,「ティータイム招待状」をかいて家族を招待することになりました。
子どもたちは,大切な家族に心を込めて招待状をかいています。
招待状が届くのを楽しみに待っていてくださいね。
また,安全にお茶を入れられるよう,様子を見守ってやってください。よろしくお願いします。

たけのこ掘り 体験学習2

画像1
画像2
画像3
 やわらかいたけのこは土の中から出る前に収穫するのです。土をよく見て・・・ひびや盛り上がりを見つけて・・・「あ!きっと,ここだ!」最後は,たけのこがどのように生えているのか,地下茎の部分ごと掘って説明してくださいました。

 大切な親竹から,生まれたばかりのたけのこ。掘るのは難しかったけど,帰りの道すがら「今日はほんとに楽しかった!」という声が聞こえました。

 二軒の農家のみなさま,貴重な学習の機会を与えていただきまして,本当にありがとうございました。
 

たけのこ掘り 体験学習

 本校では毎年,地域のたけのこ農家の方のご協力を得て,3年生児童全員が「大枝のたけのこ」を掘る体験学習をさせていただいています。
 今年も,貴重なたけのこ畑に入らせていただき,実際に「ホリ」を使って体験学習をさせていただきました。
 やりたい!たくさんの手があがっています。
画像1
画像2
画像3

意見を言います

画像1
道徳の時間です。たくさんの人が意見を言おうとしています。

 題材を聞いて,どう思いましたか。
 自分ならどうしますか。
 よく似た経験はありましたか。
 これから,どうしようと思いますか。

道徳の時間はいろいろなことを考えます。答えは一つではありません。自分の考えをしっかりもつことが大事です。

ALT 〜出会い〜

画像1画像2
外国語活動に,ALTのマリダ先生が来てくださいました。
マリダ先生のハイテンションに子どもたちも初めはびっくり!
しかし,ゲームや会話をしているうちに心を開いて,楽しい時間となりました。なんといっても,ネイティブの英語に子どもたちも目を輝かせていました。

マリダ先生との学習は,生の英語に触れられる貴重な機会です。
コミュニケーション能力を全開にして,思い切り英語を楽しんでほしいと思います。

図画工作「ねんどあそび」

画像1画像2画像3
今日の図工ではねんどを使いました。
丸めたり,へびみたいにしたり,好きなものを作ったり・・・。
いろんな形に変身させて,楽しく活動することができました。

道徳〜心のものさし〜

画像1
物語の主人公「一郎君」の揺れる心について考えました。
心のものさしを使い,自分がどのように考えているのか,みんなにわかるように名前磁石で示すようにしました。
一人一人が「自分とは考えが違うようだから聞きに行こう!」と目的をもって話し合い活動に取り組むことができました。
また,話し合い活動の後には,「○○さんの話を聞いて考え方が変わりました。」と名前磁石を動かす子もいました。

違った考えをもつ友だちに自分の考えが伝わった。

そんな素晴らしさを共有できた一時でした。

ようこそマリダ先生

画像1画像2
給食の時間。1組の教室に,ALTのマリダ先生が来てくださいました。
とっても明るいマリダ先生。
給食を食べながらたくさんお話をしてもらいました。

2組にも,後日来てもらう予定です。
どんどん話しかけて,外国のことをたくさん教えてもらいましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 検尿・ギョウ虫
5/12 修学旅行(6年)淡路島方面 給食試食会 体力テスト(2・4年)
5/13 修学旅行(6年)淡路島方面 体力テスト(3・5年)
5/16 クラブ 体力テスト(1・6年) 中信振替日
5/17 遠足(1〜3年)
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp