京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:79
総数:364101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

防犯教室

画像1画像2画像3
西京警察署の方から,不審者にあったときの対応について教えていただきました。
平安レディースの方々からも,「いかのおすし」(いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐにげる・しらせる)をダンスを通して教えてもらいました。
自分の身を守るために,絶対に覚えておきましょう。

へいきんだいあそび

画像1画像2画像3
体育で,平均台を使った学習をしました。
初めはおそるおそる渡っていた人もいましたが,だんだん慣れてきて,バランスを取りながら,すいすい渡りきることができるようになりました。

1年生だけでがっこうたんけん

画像1画像2画像3
楽しみにしていた学校探検。
今日は,1年生だけで出発!前の生活の時間に立てた作戦をもとに,グループのみんなと仲良くすべての部屋をまわることができました。
いろいろなものをみつけ,さらに学校への興味が湧いたようです。

体力テスト 第2弾 (5年生)

ゴールデンウィーク明けの今日は,あいにくの雨模様。
今日の体育は,体力テスト第2弾となる「シャトルラン」に取り組みました。

CDの音に合わせて,20mを何回折り返せるかを記録します。

だんだん短くなる音の間隔についていけるよう,力の限り走りました。
最後の方になると「がんばれ!」「いけるいける!」「○回超えよう!」という応援の声も大きくなりました。

結果は…昨年よりも記録が伸びた人が多かったようです。
どんどん体は成長し,運動の力が伸びているんだということが実感できたのではないでしょうか?
折り返し回数が多い少ないの勝負ではなく,今の自分の持久力を知るよい機会になりました。
画像1画像2

たかがそうじ? されどそうじ!!

画像1画像2画像3
学年目標―『SHIN』
「進」んで行動できる子になろうとしているか。
そうじ時間に校舎を探検してがんばる姿をさがしてきました。

みんな本当に熱心に清掃活動に取り組んでいました。
トイレの神様も,くつ箱の神様も,学校の神様も喜んでいたことでしょう。
「きれいにしてくれて,ありがとう!」と。

さて,
学校を一生懸命美しくする人は,教室にごみを捨てません。
学校を一生懸命美しくする人は,自分も友だちを大切にします。
たかがそうじ? そんなことありませんよね。
全ては繋がっています。
どんなことにでも全力で取り組めるみなさんは,間違いなく輝いています。
継続は力なり。これからもがんばっていこうね。

朝会(憲法月間)

5月3日の憲法記念日にちなみ,5月は憲法月間です。今日の朝会では校長先生から憲法についてのお話がありました。日本国憲法には3つの柱があります。「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」です。難しく感じるかもしれないけれど,

「国民主権」    …自分で決めること。自分でやること
           だれかから言われなくても自分から
「基本的人権の尊重」…助け合うこと,はげまし合うこと
           あなたもわたしもたいせつということ
           あいさつをしっかりする
           人の話をしっかり聞くこと
「平和主義」    …手や足ではなく,言葉で解決すること
           気持ちを言葉で伝え合うこと
           戦争をしないで,平和にくらすこと

などと言いかえると,できそうなことがたくさんあります。憲法記念日,憲法月間の間にそれらを意識して生活するといいですね。

困っている人をつくらない大枝小学校
いたいおもいをする人をつくらない大枝小学校
悲しいおもいをする人をつくらない大枝小学校
みんなで仲良く,居心地のよい大枝小学校

をみんなでつくっていきましょう。
           
画像1

たけのこはかせになろう!

画像1
3年生から始まる総合的な学習の時間。今日から「たけのこはかせになろう!」の学習がスタートしました。今日は,6日に行かせていただく,たけのこ畑の見学に向けて,質問したいことを考えました。

よかったところ・改善すべきところ (5年生)

画像1
今日は体育科「リレー」の学習の2時間目でした。

1回目のレースでは,コーナートップでの走順に合わせてインコースに入ることができていなかったため,2回目のレースでそこを改善しようと話しました。

2回目のレースを終えたあとのふり返りの時間には,チームごとに「今日のよかったところと次回の学習で改善すべきところ」を話し合いました。

全体で交流すると「1回目のレースではリードの声が全然出ていなかったから2回目は声を出すようにしようと話し合ってやってみたら,記録が1秒近くよくなった」と,チームでの話し合いがいかされたという成果や,「リードが全然できていなかった」という改善点などが挙げられました。

そこで,次回は,リードの声かけをするタイミングを意識して,みんなで考えながらやってみようということになりました。

どうしたらスムーズにバトンパスができるかを真剣に考える姿,4年生でのリレー学習がいかされていることが感じられます。

これも“Shin!”化です!

けんぽう

画像1画像2画像3
今日は,朝会がありました。

5月3日は憲法記念日,5月は憲法月間ということで,校長先生から「「けんぽう」のおはなし」を聞きました。

「けんぽうっていったいなにかな?」「3つのはしらってどういうことかな?」ということを詳しく教えてもらった子どもたち。

学校でも,一人一人が大切にされ,だれもがしあわせになれるように,みんなが意識して過ごしていきたいですね。


それからそれから…

聴く態度の素晴らしかった6年生をしっかり見習って,5年生も「聴く」力をさらに伸ばしていきたいですね。

インタビュー2

画像1
 職員室のかわいいお客様は,2年生でした。生活や国語では,インタビューしてまとめる学習がたくさんありますね。しっかり聞いて,じょうずにまとめてくださいね。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 委員会 防犯教室(1・2年)
5/10 体力テスト(ソフトボール投げ) 部活動発足式 検尿・ギョウ虫
5/11 検尿・ギョウ虫
5/12 修学旅行(6年)淡路島方面 給食試食会 体力テスト(2・4年)
5/13 修学旅行(6年)淡路島方面 体力テスト(3・5年)
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp