京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up2
昨日:79
総数:364101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

校区の安全点検

画像1画像2
西京警察署の署員さん,大枝自治連合会の会長さんとともに,4年生児童が校区の安全点検に出かけました。交通上気をつけなければいけないところや,子ども110番の家,地震や大雨のときに注意が必要な場所を子どもたちの目で見て回りました。
4年生はこの取組を学習発表会の発表の中にも盛り込む予定にしています。

平成27年度京都府健康教育推進優良校「健やか賞」受賞

画像1画像2
平成25年度から本校で力を入れてきました「健康教育」のさまざまな取組を評価していただき,この度,平成27年度京都府健康教育推進優良校「健やか賞」をいただきました。この賞の受賞は,京都市立の学校は2校で,中学校1校と小学校は大枝小学校1校という名誉ある賞です。「早寝,早起き,朝ごはん,朝うんち,毎日すっきりウィーク」や「ノーテレビ・ノーゲームディ」の取組等,保護者の皆様のご協力があってこその受賞だと思います。また,地域の皆様のご協力もいただき,朝,集団登校に遅れる児童がほとんどいない状態が,ずっと続いています。今後も,心と体の健康を主体的に大切にできる児童を育てていきたいと思います。ありがとうございました。

ミュージックフェスタin大枝

画像1画像2画像3
あいにくの雨模様となりましたが,大枝小学校の体育館では秋恒例の「ミュージックフェスタin大枝」が開催されました。大枝小学校からは,音楽サークルとPTAコーラス,和太鼓サークルが出演。練習してきた合唱や合奏,太鼓を披露しました。また,地元大枝の大枝音頭,大枝中学吹奏楽部や洛西高校の吹奏楽部も出演し,とても楽しい催しとなりました。

大文字駅伝西京西支部予選会

第30回京都市小学生大文字駅伝大会の西京西支部の予選会が本日開催されました。
天候に恵まれ,良好なコンディションのもと14時50分,スタートの合図が小畑川の河川敷に響きました。
第1走者から第2走者へ2位でたすきをつなぎます。第2走者が順位を上げ,1位で第3走者へ。そのまま1位を譲ることなく最終走者へ。今年は1位で支部予選を通過できました。
本選は来年2月14日(日)午前10時45分スタートです!
応援に駆け付けてくれたPTAのみなさんをはじめ,たくさんの方々に声援をいただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

実りの秋

 空中廊下の横にあります柿の木です。柿色に熟した大きな柿の実を重そうにたくさんつけています。今年は柿の豊作年なのか,例年より数も多い気がします。春の筍の学習に続いて,3年生の総合的な学習の時間では,「柿博士になろう」という単元で秋の大枝の特産物,柿についての学習を始めています。
画像1

平成27年度運動会

後半戦も白熱の戦いが繰り広げられました。
迫力ある高学年のリレーや5年生の騎馬戦。ひょっこりひょうたん島にあわせたかわいい踊りの後の玉入れ。
そして,6年生の組体操はさすが最高学年を感じさせる,きびきびとした動きで見る者を魅了していました。
そして今年は赤組が優勝!みんながそれぞれにがんばった運動会でした。
ご家族のみなさんもたくさんの声援をありがとうございました。今日はたっぷり運動会のお話をしてしっかり休んで下さいね。
来週月曜日(26日)は代休日です。時間の使い方をよく考えて,事故や事件にあわないように過ごしましょう!
画像1画像2画像3

運動会 午前の部終了

画像1画像2画像3
絶好の運動会日和となった今日,運動会午前の部が終了しました。
各学年,日頃の体育学習の成果をしっかりと発揮してくれています。
午後の部は5年生の騎馬戦や1・2年生の玉入れ,6年生の組体操などなど目が離せないプログラムが待っています。
さて,今年の優勝は何組か?午後からも精一杯頑張ろう!

明日は運動会

いよいよ明日は運動会。
今日は,5・6年の子どもたちが前日準備をしてくれました。児童席や準備係の物品準備,応援団の最後の練習などなど。
明日の天候も大変よさそうです。児童のみなさん,今日までがんばってきたことをしっかりと発揮して下さいね。
保護者のみなさんには,子どもたちが体調を万全に明日の朝が迎えられるようによろしくお願いします。

気合いを入れて! (4年生)

運動会まであと3日。YOSAKOIの練習も大詰めです。

今週は,運動場へ出て入退場のしかたや隊形移動のしかたも含めて練習しています。

最後の1週間で,待機場所に移動するときから退場するまで“すべての動きに気合いを入れる”ことを常に意識できるように,全員の“心を一つに”して動きをそろえられるようにと話してきました。

どんどん列がそろい,動きがそろい,大きな声が出てきました。

あとは,細かい動きを大切にし,“絶対成功させるぞ!”“かっこいい演技にするぞ!”と気持ちを高めて本番に臨めるようにしていきます!
画像1画像2

どんなふうに動くかな? (4年生)

画像1
理科「星や月」の学習で,月の観察をしています。

今日は,5・6時間目に学年のみんなで屋上のプールサイドに上がり,半月の動きを観察しました。

5時間目には方位磁針を持って,方位の確認をしてから月を探しました。

うっすらと昼の空に見える半月。

午後2時の位置と午後3時の位置や月の傾きを観察しましたが,たった1時間の違いでも位置が大きく変わっていることに驚き「もうあんなところにある!」「さっきはあの木の真上やったのに!」という声があちこちから上がっていました。

今日は,夜の月の動きを観察する宿題があります。

観察は,お家の人と一緒に,安全に気をつけて行いましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp