京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:65
総数:364244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

今日の5年生

画像1画像2
今日は運動会の全校練習がありました。梅雨の合間の大変良い天候のもと,入場や退場,大枝音頭の練習に取り組みました。5年生となった今年は今までと違い,運動会を進行する立場に。来週ももう一度全校練習をしていよいよ8日(土)に本番を迎えます。
そして,今週1週間来てくれていた英語のリンジー先生が給食を一緒に食べに来てくれました。5年生の子たちはリンジー先生が大好きです。自分たちのグループで一緒に食べて〜!と大騒ぎに。英語に親しんで,グローバルな人になってください!

今日の5年生

画像1
今日は今年から新しくなった「大枝ストレッチ」の高学年練習がありました。数年にわたり同じ体操だったのですが,今年は心機一転新たなバージョンの準備体操になりました!子供たちはノリのいい曲に合わせて元気いっぱい体を動かしていました。どんな体操になったかは当日のお楽しみ!

今日の5年生

画像1画像2
今年度初めてのリンジーとの英語学習がありました。5年生になって英語の授業が始まり子どもたちは期待でワクワクと,何を言っているかわかるかなという不安でいっぱいの様子。リンジーが自己紹介を英語でペラペラと始めると…。
でも,慣れてくるととても楽しそうに学習に取り組んでいました。
5時間目には騎馬戦の練習を初めて運動場で行いました。砂の上で騎馬を組むことに不安感があったようですが,意外とスムーズにできていました。運動会は6月8日(土)です。

コロコロガーレ

画像1画像2
図工で取り組んできたコロコロガーレが完成しました。コロコロガーレはボール紙や色画用紙をつかって3段の高さのコースをつくります。どうしたら面白くビー玉がころがっていくか考えて工夫あるコースを作っていました。迷路のようになっている作品,自分がおもいえがいた世界を表現した作品など,どれも力作です。今日は出来上がった作品を見て友だちの作品の良さを見つける学習をしました。「めっちゃむずかしいな〜」「おもしろいな」と大喜びで楽しく活動していました。

春の遠足・社会見学 その2(4年生 乙訓浄水場)

午後の活動は,御陵公園の近くにある,乙訓浄水場での社会見学でした。
浄水場につくと,まずは室内での学習をしました。ビデオを見て,保津川から水を得て,いくつもの工程を経て水道水がつくられていることを学びました。また,職員の方がみんなの目の前で実験をしてくださり,保津川の水と水道水の違いを知りました。(安全な水にするために,水道水には塩素という薬がほんの少し混ぜられているのです!)
次は,外に出て“浄水場での水道水のつくり方”の実際の様子を見学しました。保津川から流れてきた水が最初に入る“着水井”から順番に見て,機械の動き方,それぞれの段階での水の様子などを学びました。ふかーいプールのような大きな水槽に溜められた水を見た子どもたちからは「うわぁ泥水やん!」「下のほうに泥が沈んでる!」「さっきよりきれいになってる!」という声が聞こえてきました。
浄水場では,「安全でおいしい水をつくる」「たくさんの水をつくる」「安い水をつくる」ということを大切にして,水道水をつくっておられるということを学び,「これからは水を大切にしよう」「川の水を汚さないように気を付けよう」という気持ちをもったようでした。
見学終了後には,乙訓浄水場でつくられた水を1人1本ずついただきました。とても暑く,水筒のお茶をすべて飲み干してしまっていた子どもたちからは,「おいしいー!!」と歓声があがりました。(本当は,家に持って帰って飲むことになっていたのですが,特別にその場で飲ませていただきました☆)
のどの渇きを潤して,学校までの長い道のりをがんばって歩いて帰ってきました。とても暑かったですが,全員無事に「ただいまー☆」と帰ってくることができてよかったです!
画像1画像2画像3

春の遠足・社会見学 その1(4年生 御陵公園)

画像1画像2画像3
21日(火)は,待ちに待った春の遠足でした。
まずは御陵公園まで歩いていきました。
春…というよりも夏のように暑かったこの日。真っ赤な顔をして,汗いっぱいになりながらもがんばって歩き,目的地の御陵公園に到着しました。
御陵公園では,班ごとに春みつけをしました。春の生き物を探し,観察してしおりに記録していきました。テントウムシやトカゲ,オオイヌノフグリやタンポポなど,いろんな生き物を発見し,大きさ・色・形・感触など,詳しく観察することができました。
お弁当タイムには,青空の下,みんなで楽しく会話をしながら,おいしいお弁当を食べました。午後の活動に備えて,しっかりエネルギー補給完了です!

たのしかったよ、はるのえんそく

 晴天のもと,一年生になってはじめての遠足に行きました。はじめての遠足の行先は,桂坂公園。保育園や幼稚園のとき行ったことのある子どもたちも多く,公園に近づくと「なつかしい〜。」,「ここ,知ってるで。」といった声が飛び交いました。
 目的地に到着すると2年生とのオリエンテーションに挑戦。1・2年生との縦割りのグループに分かれ,桂坂公園や大枝小のなぞなぞに取り組みました。2年生がリードしてもらい嬉しそうに手をつないで問題の場所を巡ったり,仲よく相談して問題を解いたりしていました。
 お待ちかねのお弁当タイムは,縦割りグループごとに木陰を探して仲よく食べました。お弁当の後から帰るまで公園をかけまわったり,坂を滑り降りたり,おにごっこをしたり,思い思いの楽しい時間を過ごしました。
 また「はじめて」の楽しい思い出が増えました。
画像1
画像2
画像3

遠足「竹林公園」に行ってきました!

画像1画像2
5月21日(火)春の遠足で洛西竹林公園に行ってきました。安全に気をつけて,最後まで長い距離を歩くこと。春の自然に関心を持ち,親しむこと。たくさんの友達となかよく遊んだり,お弁当を食べたりすること。の3つをめあてに子どもたちは頑張りました。竹林公園では,竹博士の渡邊さんから竹についてのお話をしていただきました。スライドで写真や資料を見せていただき,たくさん質問もさせていただきました。これからの学習にもいかしていきたいと思います。

春の遠足(嵐山方面)

5年生は嵐山(岩田山・亀山公園方面)へ遠足に出かけました。
雨にあうことが多かった春の遠足ですが,大変良い天候に恵まれました!どちらかといえば暑いくらいの中,市バスに乗って松尾まで。そこから徒歩で岩田山から亀山公園を経由して学校へ戻りました。岩田山ではニホンザルの生態について教えてもらい,ニホンザルをとても間近で観察することができました。
とてもたくさん歩きましたが,この経験を秋の「長期宿泊学習」に生かしてほしいと思っています。
画像1画像2画像3

春の遠足 桂坂公園

画像1
今日は子どもたちが待ちに待った遠足です!
出発式のあと,1・2年生のワン・ツーグループで手をつないで,いざ桂坂公園へ!「遠足が楽しみすぎて朝はやく起きすぎたよ」
「お弁当がたのしみ」などの声も聞こえました。

公園では,オリエンテーリングをしました。
じゃんけんやもんだいなどなど・・・グループみんなで考えて先生からのミッションをクリアしていきました。みんなで楽しく遊びました。

学校に戻って,ただいま式では,「1年生と2年生といっしょにいけてたのしかったです」というふりかえりがありました。
また一つお兄さんお姉さんに成長した2年生です。
秋の遠足も楽しみだな!

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp