京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up58
昨日:76
総数:364233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

今日の6年生

画像1
地層の学習を続けている6年生ですが,昨日から今日にかけて堆積実験を行いました。
持参したペットボトルに土を入れ水と混ぜて1日。礫から沈み、最後は泥が積もる様子を確認した子どもたちは,「うわぁそれめちゃめちゃはっきりわかるなぁ!」と感性を上げていました。

校区内オリエンテーリング

今日はなかよしグループ(縦割りグループ)での校区内オリエンテーリングが開催されました。なかよしリーダーを務めるのはもちろん6年生。今日までに,6年生の間でグループの動きや開会や閉会の挨拶などについて休み時間などを使って計画してきました。天候にも恵まれみんな元気にオリエンテーリングを楽しむことができました。各ポイントに立ってお手伝いいただいた保護者の皆様には大変お世話になりありがとうございました。
画像1画像2画像3

稚児神社探検

画像1画像2
 今週火曜日に予定していた稚児神社探検。残念ながら雨でしたが、今日は真っ青な秋晴れに恵まれ、行くことができました。
 朝から子ども達は大喜び!神社に着くと虫や植物、木の実などを一所懸命探していました。秋には、今日見つけられなかった秋の生き物や植物を探して「おもちゃつくり大会」を行いたいと思います。

今日の6年生

今日は総合学習の紹介です。歴史上の人物について,資料集やネットを活用し,パワーポイントにまとめてプレゼンテーションをします。プレゼンは9月末です。あと数回の総合の時間でスライドをまとめプレゼンする練習をします。6年のみんなはこの活動がとても気に入っているようで,スライド製作にもくもくと取り組んでいます。
画像1画像2

休日敬老参観

画像1
今日は休日敬老参観でした。6年生ともなると,堂々としたものです。たくさんの保護者,おじいちゃんおばあちゃんに参観していただく中で,自分の考えや話し合いの結果をしっかり発表していました。化石の観察では,ボロボロと崩れやすい岩石をさすってみたりひっくり返してみたり…。貝殻や葉っぱの化石を含む岩石を手にとって見ることはなかなかできない体験です。今日は持って帰った岩石をじっくり観察してみてください。

今日の6年生

画像1
今日は土地のつくりと変化の学習で,地層の剥ぎ取り標本を観察しました。個人的に採取されたものをお借りしたのですが,地層面に糊のついた布を貼り付けて乾燥したところを剥ぎ取ったものです。礫や砂など粒の大きさの違う堆積物の重なっている様子が大変よく分かります。色や手触りなど子どもたちはしっかり観察していました。

今日の6年生

今日から新しく大枝小学校のALTとして赴任されてきたリンジー先生。先生もワクワクドキドキですが子どもたちも,とってもワクワクしていたようです。先生の自己紹介にあわせいくつかの国の旗と国名を言ったり,ロンドンオリンピックの話題になったりととても楽しい時間を過ごしました。
画像1画像2画像3

今日の6年生

画像1画像2
今日は新しく学習する単元「土地のつくりと変化」の導入でした。
地面の下はいったいどうなっているのだろう?自分のイメージする地面の下を描いてみました。石ころや動物の骨,水道管やガス管などなど。思い浮かぶことをあれこれ描いた後,学校近くの地層が見える場所へ。ふだん意識していなかった地面の下。いくつかの層になっている様子を見て,「ほ〜,これが地層かぁ」と感心していました。

なかよしあそび

画像1画像2画像3
今日は,なかよしグループで大枝小学校恒例の「なかよしあそび」がありました。夏休み前からリーダーを中心に何をして遊ぶのかを計画していました。暑い中でしたが,6年生を中心にそれぞれのグループで決めた遊びを楽しんでいました。

避難訓練

本日全校児童を対象に避難訓練が行われました。今回は,校内に不審者が進入した際にどう行動するかという視点での訓練でした。学校はいろいろな人に来てもらい,子どもたちの日頃の活動の様子を見ていただくことができる一方で,児童に危害を加えるおそれのある人の侵入を防がなければならないという面もあります。日頃からの防犯意識が万が一のときの動きにつながります。ご家庭でも,防犯・危険回避についてお子達とお話し合い下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp