京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up41
昨日:95
総数:363803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観・保護者懇談会 4月23日(火)低学年/ 26日(金)高学年・ひまわり学級  

今日の6年生

画像1
家庭訪問週間で4時間授業が続く中,6年生は午前中の学習に全力で取り組んでいます。理科のデジタルコンテンツをメモを取りながら視聴しました。人の話を聞くときは大切なところをもらさずメモを取ることを意識的にしています。連休に入りますが,安全には十分気をつけて過ごしてください。

1年生を迎える会

画像1
今日は1年生を迎える会がありました。
6年生にとっては初めての全校行事。少し緊張した6年生と元気いっぱいの1年生が1年生の教室前から手をつないで体育館へ。
1年生は,台の上で名前を呼ばれ大きな声で返事をしていました。お兄さんお姉さんからの歌のプレゼントに1年生からも歌のお返し。元気な声で歌ってくれました。
迎える会の後は,児童会の承認式が行われ,代表委員・各委員会の委員長が全会一致で承認されました。

今日の6年生

画像1画像2画像3
今日は6年生になって初めての全校行事「1年生を迎える会」がありました。計画委員が中心となって1年生と全校児童の顔合わせをします。2〜6年生からは歌の贈物。1年生からもお礼の歌が披露され迎える会は成功のうちに終わりました。その後,各クラスの代表委員と各委員会の委員長が紹介されました。全会一致で承認され24年度の委員会が本格的に始動しました。

今日の6年生

画像1画像2
昨日は24年度の委員会活動が動き出し,6年生は委員長・副委員長として委員会の進行をしていました。
そして今日は,修学旅行で訪問する場所についてまとめたパンフレットの選考会が行われました。投票により最高得票数を得たパンフレットが修学旅行のしおりに使われます。結果は5月8日にしおりとなってみんなの手元に来るまでのお楽しみです。どのグループもしっかり作ったパンフレット。プレゼンテーションも緊張しながらがんばりました!

今日の6年生

画像1画像2
今日は午前中,6年全体でハードル走の練習をしました。自分のインターバルを見つけるために50cmきざみでセットされた5パターンのハードルを次々に跳びます。より早く跳び越して走りきるにはどう工夫すればよいかを考えながら走っていました。
そして,給食・掃除の時間は先週から続いている1年生のお手伝いに。大枝のリーダーとしてがんばる6年生です。

交通安全教室

画像1画像2画像3
 今日交通安全教室がありました。
西京警察署のおまわりさんや交通安全推進協会の方が指導に来てくださいました。
道路の歩き方や気をつけることを実際に歩きながら学習しました。
 大きなトラックも学校にやってきて死角になる場所も確認できました。
毎日の登下校で今日習ったことを大切にして、安全に気をつけて歩いていきましょう。

今日の6年生

画像1
昨日は5時間目に初の参観を終えた6年生。今日は休む間もなく全国学力・学習状況調査が実施されました。1時間目から4時間目まで算数・国語2種類,理科1種類の計4種類のテストに臨みました。これまでに経験したことのないテストの形態だったと思いますが子どもたちは真剣に取り組んでいました。

今日の6年生

画像1
6年生になって初めての参観日。たくさんの保護者の方が参観する中,各クラス国語の学習に取り組みました。
1ヵ月後の修学旅行に向けてパンフレットを作ることにした6年生。今日はパンフレットを作るための計画を立てました。自分たちのパンフレットの売りになる部分も考えて明日からいよいよ作成に入ります。

どきどきグループ顔あわせ

画像1画像2画像3
 今日2校時目に一年生と二年生のどきどきグループの顔あわせがありました。どきどきグループでは、二年生が一年間一緒に色々な活動をしてくれます。学校探検をしたり、遠足にいったり・・・。頼りになるお兄さんお姉さんと楽しく活動していってほしいです。
 今日はペンダントと朝顔の汁で染めた袋に入ったお手紙と朝顔の種をもらいました。一年生はみんなにこにこ笑顔でした。これからの活動が楽しみです。

今日の6年生

画像1画像2
今日も6年生ははりきって過ごしました。
国語や理科では少人数グループで課題の解決を目指します。1ヵ月後に迫っている修学旅行のパンフレットを作るために各班とも,パンフレット作りに必要なことは何かを考えました。
午後は,満開の桜を描き,春を感じさせる俳句を添えて図工の作品をひとつ完成させました。
6年生になって一週間が過ぎました。6年生を実感するまもなく過ぎていった1週間だったと思います。来週も参観があり,クラブや仲良しグループの決定などリーダーとして役割を果たす活動が続きます。油断せず最後まで走りぬけよう!6年生!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp