京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/12
本日:count up6
昨日:98
総数:781096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

避難訓練 安全に迅速に行動を!

画像1
画像2
画像3
今年度はじめての避難訓練がありました。今回は地震と火災を想定したものでした。避難の方法を確かめ,真剣に取り組みました。いざという時は今日のことを忘れずに,安全に迅速に避難してください。

明日はスチューデントシティの面接日!

画像1
画像2
5年生はスチューデントシティに向けた学習を進めています。求職票も連休の宿題でお家で頑張って書いてきました。いよいよ明日は面接です!今日はいい例とわるい例を見て面接の方法を確認しました。緊張すると思いますが,一生懸命に頑張る姿を期待しています!

消防自動車が来たよ

画像1
画像2
 今日は,避難訓練がありました。
 避難訓練の後は,本物の消防自動車を見ながら写生会。目の前で赤くて大きな本物の消防自動車を見ると,やっぱりかっこいいですね。
 みんな一生懸命に画用紙に下描きを描いていました。これからクレパスで仕上げていきます。
 また,消防士さんに消防自動車についていろいろと質問もさせてもらって楽しい時間となりました。

けむり体験

画像1画像2画像3
 避難訓練の後で,3年生はけむり体験をさせていただきました。火事によってけむりが充満した時を想定して低い姿勢で移動することを教わりました。火事の怖さも知ることができ,とても貴重な経験をすることができました。

走り高跳び

体育の学習で走り高跳びをしています。各自,「めやすの記録」を目指して高さに挑戦しています。友達のいいところを見たり,お互い声をかけ合ったりして学習をしています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震・火災)

 桂消防出張所の方々にご協力いただき,地震・火災に対し,冷静に対処し,安全に素早く避難できるよう,避難訓練を行いました。緊急地震速報の警報音がなり,それをきっかけとして全校児童と教職員が静かに避難行動を行うことができました。
画像1
画像2
画像3

校区探検に行ってきました!!2

画像1画像2
 歩いていると,長い用水路を発見し,それに見とれていました。また,安楽寺の鐘の大きさにもびっくりしていました。住んでいる街でも,多くの気付きがあったようです。次の校区探検でも街の様子をじっくりと見てほしいと思います。

校区探検に行ってきました!1

画像1画像2
 社会科の学習で校区探検に行ってきました。桂駅方面に行き,周囲のお店の多さに改めて驚いたり,駅周辺の街の様子について発見することができていました。桂東の街についてさらに知ることができたようです。

大きなこいのぼり

画像1
画像2
画像3
子どもの日が過ぎてはしまいましたが,5組にも大きなこいのぼりが上がりました。みんなの手でうろこを表現し,大きな黒い目も入り,自分たちのこいのぼりが完成です。手に絵の具をつけるとくすぐったくて「キャハハ!」と笑いながらも,ぺたぺたしていくことがとっても楽しかったようです。一人ずつこいのぼりに乗ってまるで空を飛んでいるかのようです。1年生も上手にできました。

「あいさつ」ができる子

画像1
 本校の「めざす子ども像」に「人,物,時間を大切にする子」があります。
 子どもたちには具体的な行動目標として,
 人を大切にする子  : 「あいさつできる子」
 ものを大切にする子 : 「履物をそろえる子」
 時間を大切にする子 : 「チャイムの合図や時計を見て行動する子」
という話を始業式でもしています。
 生徒指導部は,さらに象徴的に「あいさつ,ベル着,トイレのスリッパ」の合言葉で指導を進めてくれています。

 ゴールデンウィークが終わった今日から,児童会ともタイアップして「あいさつ運動」が始まりました。
 「あいさつできる」ことが大切であることを否定する人はいないと思います。人とのコミュニケーションの入口はやはり「あいさつ」であると思います。
 しかし,子どもたちにとって,この「あいさつ」を身に付けることは結構難しい課題でもあるのです。子どもたちにあいさつの習慣を身に付けさせるのは学校教育の責任だとか,しつけの問題だから家庭教育の責任だとか言っていても始まりません。
 子どもたちに関わる全ての大人が,「あいさつ」が人が社会生活を営む上でとても大切であることを認識し,同じように関わることで少しずつ習慣として身についていくものだと思います。
 桂東小学校では,今年度も全ての学校教育活動を通して「あいさつの大切さ」と伝え,「あいさつできる子」を育てていきたいと思います。
 明日も児童会のあいさつ運動を通して,爽やかなあいさつで1日を始めていきたいと思います。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 避難訓練(火事)  眼科検診(全学年)
5/10 読み聞かせの日  フッ化物洗口(1年生も開始)  内科検診(2・6年)  銀行引落日
5/11 内科検診(5組,1・5年)
5/12 SC来校  心電図(1年生・転入生)  たてわり遊び・顔合せ(L昼休み)  トイレ清掃
5/15 5校時授業(3年2組のみ6校時まで)  学校安全日  再検尿  聴力(3年)  
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp