京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up56
昨日:130
総数:828946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

3学期初日の6年2組

 数日後に迫る「ジョイントプログラム」に向けてプリント学習に取り組んでいました。みんな真剣にがんばっています。できるだけがんばる,悔いのないよう努力することが大事であり,そのことが子どもを成長させてくれます。
画像1
画像2

黒点はないけど・・・

6年「月と太陽」の学習で、太陽表面の様子を観察しました。望遠鏡に遮光フィルターや投影板を取り付けて観察します。太陽活動が極小期のため黒点は出ていませんでしたが、まわりがメラメラしている様子や、地球の自転にあわせて動いていく様子はよくわかりました。26日の日食の日も、この望遠鏡で欠けている様子を観察します!
画像1
画像2
画像3

茶道体験

 地域の方々に教えていただき,茶道体験をしました。プレールームを「和室」にこしらえ,作法を学びました。礼儀を重んじることの意義や伝統文化ということについても学びながら,お茶をいただきました。
画像1
画像2
画像3

三日月が見えるわけ

6年「月と太陽」の学習で、月が満ち欠けする仕組みについて実験しました。横から見ていると同じ形にしか見えない月が、円の中心(地球)から見るといろいろな形に変化しました。
画像1
画像2
画像3

今日の6年4組

 寒い一日でしたが6時間目,運動場で「ハードル走」をしていました。跳ぶ瞬間の脚の開き方を工夫してできるだけスピードが落ちないように走っていました。友だちと競い合って楽しく走っています。
画像1
画像2
画像3

今日の6年1組

 調理実習をしました。餃子が人気メニューのようで,キャベツを細かく刻んでいました。きっとおいしい出来上がりになったことでしょう。野菜を炒める「ジューッ」という音が食欲をそそります。
 おうちでもこの経験を生かして,
「今夜は僕が…,私が,…」
と夕食作りにチャレンジし,家族の方々を喜ばせてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

今日の6年3組

 家庭科の調理実習をしました。スーパーに買い物に行くところからのスタートです。グループごとに献立も考えました。みそ汁・ポットサラダ・ジャーマンポテト・グラタン・春巻き・餃子・オムレツ・・・・。
 初めは心配でしたが,みんなで力を合わせてがんばり,美味しそうな匂いで家庭科室は充満していました。
画像1
画像2
画像3

プログラミング学習

 理科「電気の性質とその利用」の学習で,「電気をもっと節約するには,どんなプログラムが考えられるだろうか。」というめあてで学習しました。フローチャートの図形を並べながら考え,プログラミングロボットを使ってプログラムを作る学習をしました。
 支部の先生方にも見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

岩石標本をつくろう

6年「土地のつくりと変化」の学習で、桂川まで石探しに行きました。ゲーム形式で石を集め見分ける中で、なんとなく石の特徴と種類がわかってきました。お気に入りの石をもって帰ってクラスで標本もつくりました。
画像1
画像2
画像3

支部駅伝予選会2

 全力を出し尽くして,ゴールに倒れこむほどの完全燃焼でした。最後,結果は5位でした。4位とは2秒差,本選にはあと一歩及びませんでしたが,がんばった子どもたちに心からの拍手をおくりたいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 休日参観
1/20 代休
1/21 食の指導6−3・6−4
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp