京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up34
昨日:130
総数:828924
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
満開の桜が咲き誇る中,かわいい一年生76名が入学しました。 令和6年度1学期がスタートしました。どの子も気持ち新たに張り切っています。今年度もご理解とご協力をお願いいたします。

「はす」

 書写の毛筆で,「はす」と書きました。ひらがなの「結び」の筆遣いの練習です。「は」の結びと「す」の結びの違いを感じながら練習していました。次回が清書です。
画像1
画像2

フローチャートを使って

 算数の「計算の順序」の学習です。+−×÷( )が混じった式はどのような順序で計算するのか考え,フローチャートにまとめました。
 グループで,計算の仕方の順序をどうまとめればいいのか活発に話し合っていました。プログラミング的思考力を高める学習です。

画像1
画像2
画像3

消防署見学

 社会科の学習で,西京消防署松尾消防出張所に見学に行きました。所内で消防の仕事についてお話を聞いた後,実際に消防車を見せていただきました。この出張所にあるのは「化学車」で,京都市にある4台のうちの1台とのことです。火災の現場に行ってどのようにして火を消す作業をするのかを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1
画像2
画像3
 京都モノづくりの殿堂・工房学習で京都まなびの街生き方探究館に行ってきました。
 展示学習と科学工作学習の2つのグループに分かれ学習をしました。
 展示学習のブースには京都のたくさんの企業が出展されていて,工夫された展示ばかりです。あっという間に時間が過ぎていきました。
 科学工作学習では,京セラの圧電素子を使い,LED電灯装置を製作しました。電池や電気がないのにタヌキの目が光ります。タヌキの目が光った瞬間,子どもたちは声をあげてびっくりしていました。
 今日の学習を通して,暮らしを支えるいろいろな製品が,京都のたくさんの人の努力で作られていることに気付いた4年生だったと思います。
 来年は同じ場所での「スチューデントシティ」に行きます。楽しみです。

サマースクール4年

 4年生も大勢の子どもたちがやってきて学習しています。周りに大勢の友達がいると,気持ちもしゃんとして勉強がはかどるようですね。
画像1
画像2

直列?並列?

 乾電池のつなぎ方によって車の走り方がどのように違うのかについて学習しました。今日は体育館で,これまでの学習を生かして,車を走らせました。
画像1
画像2

今日の給食

 むぎごはん・マーボどうふ・ほうれん草ともやしの炒めナムル・牛乳でした。今日のナムルは,米酢を使ったさっぱりとしたナムルです。ごま油の良い香りも楽しめました。4年生は食欲旺盛でしっかりと食べています。
画像1
画像2
画像3

空気でっぽう

 押し縮められた空気はもとにもどろうとする,ということを理科で学びました。空気でっぽうを使ってです。学習が終わったので,少しの時間に空気でっぽうで自由に色々試しました。いつまでもしていたいような子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導

 4年生の歯磨きのめあては,「前歯と小きゅう歯をきれいにみがこう」です。染出しをして,歯の汚れを確かめてから歯みがきの仕方を学びました。きれいに磨いてね!
画像1
画像2
画像3

認知症サポート講座

 アーバンヴィラの方々に来ていただき,4年生が認知症について学習しました。総合的な学習「えがおあふれる桂川の町」の学習の一環です。認知症の方ってどんなことに困っておられるのか,どんなことを助けてあげられるのか考えました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 5年代休
10/2 5年代休
10/3 朝会 児童集会 研究授業
10/4 運動会係活動
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp