京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up175
昨日:219
総数:826443
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式には多くの子どもたちが参加しました。地域保護者の皆様、また卒業生の皆さん、離任式に参加いただきありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。 他の学年ももうすぐ一つ上の学年へ。 これまでの頑張りを認め合い、次に向かっていきたいです。

はじめての理科室

4年生の理科は、理科室での学習が始まります。はじめての理科室授業は、理科室の使い方とアルコールランプの練習でした。マッチをするのはおそるおそるでしたが、なんとか点けられました。
画像1
画像2
画像3

知っておくと便利?!

5年生の算数では「平均」の学習をしています。今日は、10歩のきょりから自分の歩幅を計算しました。学習がくらしに生かせますね!
画像1
画像2
画像3

2年「光のおくりもの」

初めてカッターをつかい、厚紙を切り抜きました。カラーフィルムを貼って光にあてると・・・!? わぁきれい! 大成功!!
画像1
画像2
画像3

5年総合「守ろう!わたしたちの地球」

5年生では、環境の学習を始めています。今日は、調べたいことのイメージマップをもとに、コンピューターを使って資料集めをしました。調べて、まとめて、発表へと続いていきます。
画像1
画像2
画像3

おためしオンライン授業

もしもの休校に備えて、新しく届いたタブレット端末をZOOMでつないで算数の授業をしました。3部屋に分かれ、別の部屋にいる先生が出した問題をといたり、答えを発表したりと、2問だけの復習問題でしたが、それぞれがタブレットを通して参加できました。
画像1
画像2
画像3

手の動きをプログラミングで

4年生「わたしたちの体と運動」の学習で、紙飛行機を飛ばす時の骨と筋肉の動きを、プログラミングのコマンドのようにして考えました。筋肉のゆるむ・ちぢむなど、これまで学習した動きを自分のうでと比較しながら話し合って考えました。

画像1
画像2
画像3

ムラサキキャベツの変化

6年「水溶液の性質」で、ムラサキキャベツを搾った液に、酸性やアルカリ性のものを入れ、色の変化を調べました。身の回りにも酸・アルカリがいっぱいあることがわかりました。6月の初めての理科授業で紹介した不思議実験のタネあかしにもなりましたね!
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 クラブ活動をしました。今日は秋晴れだったので,運動場で活動するクラブも気持ちよく実施できました。今年度は感染症拡大防止のため,できるだけ少人数編成かつ密にならない形での活動としていますが,笑顔で楽しむ様子が見られました。
 写真は,球技クラブ・陸上クラブ・なわとびクラブです。
画像1
画像2
画像3

困難に負けない心

5年生の道徳では、「ヘレンと共に〜アニー・サリバン〜」の資料をもとに、何かをやり遂げるために大切なものについて考えました。人のためにがんばることや自分の責任を果たす大切さに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

くりさがりのあるひきざん

 1年生は,くりあがりのあるたしざんから進んで,引き算に挑戦中です。ここでもやはり,「10の補数」の考え方を使って順序立てて計算していきます。今はまだ,指を使って…という子もいますが練習を積んで,素早く答えが出るようにがんばります。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 身体計測6年
11/9 身体計測1年 引き渡し訓練
11/10 身体計測2年 食の指導5−2 銀行振替日
11/11 身体計測3年
11/12 身体計測4年  フッ化物洗口 委員会活動

学校だより

配布文書

台風等の非常措置

いじめ防止

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校教育目標

学習コンテンツ

新型コロナウィルス感染防止

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp