京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up111
昨日:104
総数:829502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

クマゼミの よう虫

7月7日,七夕の夕方
ある少年が校舎のかべに,ある虫を見つけました。

クマゼミのよう虫です。

「ぬけがら」では ありません,中身のつまった よう虫です。
ロッククライミングをしているように,壁を登っていました。
でも,よう虫はアルミの部分でコロッっと下に落ちてしまいました。

その様子を見ていた少年は,
よう虫をひろい上げ,近くの木に つけてあげました。
クマゼミのよう虫はどこまでも 上に のぼっていきました。
下校する時間になったので,少年は帰りました。

その日の夜,京都は大雨でした。

次の日の朝休み,少年は木を見上げていました。
夕方,ちがう少年が「ぬけがら」を見つけました。

クマゼミ… 無事ならいいなぁ。
画像1
画像2
画像3

はさみのアート

 はさみで自由に紙を切り,切った形を色画用紙に貼りすてきな世界を作りました。形の向きや組合せを工夫し,出来上がった作品には自分でオリジナルの題名をつけました。なかなか楽しい作品たちのできあがりです。
画像1
画像2

たん たん たん うん

 歌に合わせてリズムを打ちました。カスタネットで打ったり,手で打ったりしながら音楽を楽しみました。
 梅雨のこの時期にぴったりの「かたつむり」の歌に合わせて,「たん たん たん たん たん たん たん うん」と打ちました。
画像1
画像2
画像3

フェイスシールドで外国語!

画像1
画像2
手作りフェイスシールドをして
外国語の交流をしました。
桂川ツアーのツアーコンダクターになって
お客さん役の友達に
日本の行事について紹介しました。
久しぶりに向かい合ってのグループ学習。
みんな楽しく紹介し合っていました。

はこをつかって

 算数で,箱の形の勉強をしました。積める箱,転がる箱などと仲間わけをする学習です。その後,その箱を使って,今日は,好きなものを作りました。切ったり貼ったりして。
 キリン,おうち,つくえ,さめ,ひこうき・・・・。楽しい作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

今週は新体力テストの期間です。グランドが使えないので、体育館で、反復横跳び、長座体前屈、握力の測定をしています。ソフトボール投げ等、外の種目は来週に延期となりました。
画像1
画像2
画像3

直列つなぎは強いのか!

4年「電池のはたらき」では、2個の電池をつないだときの電流の大きさを、簡易検流計を使って調べました。やっぱり電池のつなぎ方を変えると、モーターの回る速さや電流の大きさが変わりましたね。
画像1
画像2

Hello! Welcome to our class.

今日はALTの来校日。3−2では今年初めてのマリエ先生との学習です。話されることが全部わかるわけじゃないけど、キーフレーズが聞き取れればなんとなくわかります。20までの数え方、わかったかな?
画像1
画像2
画像3

読書の梅雨!?

1年生は図書館で借りる本の交換です。つぎはどの本を読もうかな?
画像1
画像2
画像3

モーターを速く回すには?

4年生は理科で電池のはたらきについて学習しています。モーターを速く回すために、電池を2個使うことになったのですが、どのようにつなぐのがいいか、いろいろ意見がでました。さて、結果はいかに?!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

台風等の非常措置

いじめ防止

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校教育目標

学習コンテンツ

新型コロナウィルス感染防止

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp