京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up22
昨日:108
総数:829020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

4年生 やってみよう!3

画像1
 休校中いかがお過ごしでしょう。やってみよう第3弾は「リコーダー」です。鉛筆を持つことに飽きた,そこのあなた。リコーダーを吹いてみてはどうでしょうか?3年生の時の教科書を振り返ってもよし,4年生の教科書で,演奏できそうな曲にチャレンジするもよし,指の運動にもなるので,ぜひ,練習してみてください。
 リコーダーを吹く時には,お家の人と時間や場所などの『吹くときのルール』を決めて守って吹きましょう。大きな音を出さなくても,やさしく吹けばきれいな音が出ますよ。
 きれいな音でドレミファソラシド〜♪ ぜひ,やってみよう♪

【5年】 けい示板でchallenge!

 5年生の階段・ろう下のけい示が完成しました。学年目標「CHALLENGERS」の文字とチャレンジするみんなの姿をイメージしたロケットを作りました。ろう下のけい示の方はまださみしい感じですが,みんながチャレンジしたことを書いた星をかざって増やしていく予定です。みんなの力でたくさんの星をかがやかせましょう!
画像1画像2

3年生 かん字ドリルの学しゅう

かん字ドリルのしゅくだいは,すすんでいますか?

5月6日(水)までに19ページまでやりましょうとつたえていましたが,19ページまでおわった人は,20ページから先も書きこみして学しゅうをすすめてかまいません。

3年生でならうかん字はなんと200文字!!

「こんなこともできるよ!part2」でしょうかいしたように,かん字ドリル用のノートもつかっていいですよ。

読み書きのれんしゅうもして,おぼえていきましょう!
画像1

とけい はっ見!

さんすうのきょうかしょをパラパラめくってみると,「2 時こくと 時間」という学しゅうがありました。
その中に 21ページ「みの まわりの 時計」というコーナーが。

そこで,先生たちのいるしょくいんしつの中で,とけいをさがしてみました。

かべにかかっているとけい
いながき先生のうでどけい
コピーきにうつされていたとけい
チャイムをならすきかいについているとけい

すぐに4つも見つかりました。まだまだありそうです。

みなさんも,とけいをよむれんしゅうをしながら,いろいろなとけいを見つけてみてくださいね!!
画像1

1年生 かつらがわしょうがっこう たんけんたい その6

きょうは,コンピュータしつをたんけんします。
画像1
画像2
画像3

3年生 チョウのよう虫のせい長 part2

キャベツのあなが何なのか,わかりましたか?

正かいは・・・『チョウのよう虫が食べたあと』です!!

よう虫はキャベツを食べます。

動画はこちら

キャベツを食べるよう虫

ほかにもすきなえさがあるみたいですよ。調べてみてね!
画像1

チョウのよう虫のせい長 part1

画像1
画像2
画像3
チョウのよう虫少しずつ少しずつ大きくなってきています。

生まれてすぐの体の色は黄色だったのに,つぎの日見てみると体の色は緑色になっていました。

そして,キャベツにあなが!!

さいしょはあいてなかったのになぁ。
しかも,少しずつあなが大きくなっている!!

どうしてかな?調べてみてね!

正かいは明日はっぴょうしますね。

たんぽぽのちえ

こくごのきょうかしょに,「たんぽぽのちえ」という文がのっていますね。
みなさん,もう読んでみましたか?
先生たちも,学校でたんぽぽをはっけんしました。
きょうかしょとおんなじようすのものもたくさんありましたよ。

今回はそのたんぽぽのちえからクイズです。

たんぽぽは どんなじゅんに かわっていくでしょうか?
したのしゃしんのばんごうでこたえてみてね。
画像1

4年 やってみよう!2

週の真ん中,水曜日!!

4年生のみなさん,元気ですか―??

新しい課題は,順調に進んでいますか??

課題をするのも,ちょっとつかれたな…
公園に行って体を動かそうと思っても,いっぱいいる…密集や…

そんなときは,読書がおすすめ!!

しかも天気がいい時は,ベランダでの読書!!

気分が変わって,気持ちいいですよ!!

ぜひぜひ,やってみよう!
画像1
画像2

3年生 こんなこともできるよ!part3

3年生では,新しく社会科の学しゅうがはじまります。
教科書や地図ちょうは,のぞいてみましたか。
3年生の社会科では,桂川の地いきや京都市のこと,地いきではたらく人のこと,地いきをまもってくれている人のこと,むかしのくらしのことなどについて学しゅうします。

今日は社会科でできる自しゅ学しゅうをしょうかいします。
地図には,「文」や「卍」や「〶」など,いろんな記号が書いてあるのを知っていますか?
これは,地図記号といって,その土地のようすやたてものをあらわしています。
地図ちょうの11,12ページや教科書の10ページにも地図記号のことがのっています。
どんな地図記号があるのか調べてみよう!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp