京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up48
昨日:235
総数:826551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式には多くの子どもたちが参加しました。地域保護者の皆様、また卒業生の皆さん、離任式に参加いただきありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。 他の学年ももうすぐ一つ上の学年へ。 これまでの頑張りを認め合い、次に向かっていきたいです。

児童集会

 図書委員会,運動委員会,給食委員会からそれぞれお知らせがありました。保健委員会からは,歯みがきが虫歯を防ぐことを寸劇でみんなに伝えてくれました。さあ,今日からよりていねいに歯みがきできるかな。
画像1
画像2
画像3

メロディタイム

 英語で「にじを歌って」を歌いました。ミュージックサークルの子どもたちが初めに歌って聴かせてくれました。きれいな優しい歌声で,みんなも続いて美しい歌声を体育館に響き渡らせてくれました。すてきな春の始まりです。
画像1
画像2
画像3

2月の朝会

 学校長からは,節分にちなんで,心の中の鬼を追い出して明るい暖かい春を迎えよう,というお話がありました。みんなの心の中にはどんな鬼が住んでいるのでしょう。自分の力で,強い心で,鬼を追い出したいものです。
 その後,絵画や感想文・書き初めの表彰がありました。
画像1
画像2

学習発表会

「笑顔あふれる桂川の町」をテーマに,総合的な学習で学んできたことを発表しました。誰もが住みやすい,だれもが笑顔になるような桂川の町にするにはどうすればよいのかを考えました。
 最後にはみんなで「世界がひとつになるまで」を手話も交えて歌いました。
画像1
画像2
画像3

とびばこあそび

 体育でとびばこあそびをしました。色々な跳び方に挑戦し,跳べるようになったら高さに挑戦します。今日は,横開脚跳びをしました。両足ふみ切りに気をつけ,着地もピタッと決まるよう何度もチャレンジしていました。
画像1
画像2
画像3

理科の研究授業「雨水のゆくえ」

理科研究会の研究授業が4年2組でありました。理科の得意な先生達に囲まれて少し緊張感の漂う中、一生懸命自分の考えを書いて発表していました。子どもたちの成長が感じられました。ごくろうさま。
画像1
画像2
画像3

From 2020  〜マナビヲイカシテ トモニイキル〜

 6年生の学習発表会は,これまでに学んだ色々なことから,観客の5年生やおうちのお方々へのメッセージを寸劇でまとめました。学年を解体して4つのグループに分け,それぞれのテーマに沿って工夫して表現しました。最後は「広い空の下で」の2部合唱。力強い歌声を聴かせてくれました。
画像1
画像2

大なわ大会 2年生

 2年生は去年の経験があるので,1年生よりやや速い速度で縄に向かっていきます。みんなで応援し合いながらがんばりました。
画像1
画像2
画像3

大なわ大会  1年生

 昨日から延期になっていた大なわ大会をしました。運動委員会主催です。クラスごとに回数を競い合います。低学年はくぐり抜けもOKです。
画像1
画像2
画像3

身のまわりのてこ いろいろ

6年「てこのはたらき」の学習では、身のまわりにある「てこ」を用いた道具について、力点や支点などを調べました。くぎ抜きや栓抜きは、最近日常で使う機会が減ったせいか、初めて体験する子もいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 朝会 児童集会 保健の日 フレンドリータイム
2/6 2年学習発表会
2/7 入学説明会 半日入学
2/10 なかよしの日 銀行振替日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp