京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:143
総数:829542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

学校教育目標・経営方針

本校の学校経営の基本構想については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。


平成26年度学校経営の基本構想

学校評価等

学校評価等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

26年度学校評価年間計画
25年度 前期学校評価
25年度 後期学校評価

2年校外学習 2

矢橋帰帆島公園には様々な遊具があります。子どもたちの挑戦意欲をかきたてるものから,友だちと一緒に楽しむものまで様々です。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習「動物にさわったよ!」

子どもたちが動物園へ行って楽しみにしていることの一つに,動物たちとのふれあいがあります。テンジクネズミやウサギにふれあって,大満足です。
画像1
画像2

2年校外学習「矢橋帰帆島公園」

2年生は滋賀県の矢橋帰帆島公園へ校外学習に出かけています。
さっそく,お目当ての遊具に挑戦しています。秋の自然の中で友だちと楽しいひと時を過ごしてくれることでしょう。
画像1
画像2

1年校外学習「京都市動物園」

お天気が心配されましたが,京都市動物園へ校外学習に出かけました。グループごとに園内を見て回りました。
そして,お待ちかねのお弁当タイム!どの子も笑顔いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

「おはようございます!」

以前も来校された女子プロ野球選手の皆さんが,今朝は校門に立って朝のあいさつをしてくださいました。フローラちゃんも手を振って,登校してくる子どもたちを出迎えてくれました。みんな元気にあいさつできたでしょうか?
画像1
画像2

5年生研究授業「もののとけ方」

画像1
画像2
画像3
理科「もののとけ方」の学習も、だいぶ進んできました。昨日は、日常の身近な水溶液を思い起こし、サイダーの中にとけているものを調べてみました。蒸発皿に入れて温めると、砂糖水を蒸発させた時と同じような、甘いにおいと茶色いカラメルのようなものがでてきました。サイダー1.5Lに砂糖類が約165gもとけていることも知り、驚いていました。
研究授業で大勢の先生に囲まれた中での学習でしたが、安全に気をつけて実験したり、堂々と発表したりと、みんながんばっていました。

3年 理科「風やゴムのはたらきをしらべよう」

「車にあてる風の強さによって,車のうごき方がかわるのでしょうか。」という問題を実際に実験によって確かめています。
1度だけのデータでは信憑性に欠けるので,一人一人が繰り返しやってみてその結果を表にまとめていきます。
さて,完成した表からどんなことがわかるかな?
画像1
画像2
画像3

学芸会に向けて(1年生)

 1年生にとっては,初めての学芸会です。自分のセリフが,しっかりと大きな声で言えるように,これから練習を積み上げていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp