京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up67
昨日:122
総数:829354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新学年がスタートして十日が過ぎました。 新たな目標に向かい、生き生きと頑張っています。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。

4年 社会見学

4年生は,社会科の学習として美山町へ見学に行っています。京都市内とはちがって,まだ雪が残っています。あいにくのお天気にもかかわらず,そんな雪が残る道を子ども達はウキウキと歩いています。
民族資料館でお話を聞いたり,班行動でかやぶきの里北村の散策をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

ごはんとみそしる

5年生は調理実習でごはんとみそしるを作りました。
みんなで協力して上手にできました。
ごはんのおこげのにおいで「花脊山の家」を思い出したそうです。
画像1
画像2
画像3

桂川自然観察会 (5年)2

午後からは,午前中に観られた鳥の名前の確認をしました。
カワセミ,キンクロハジロなど,美しい鳥もいました。
鳥の鳴き声も聴かせてもらいました。
画像1
画像2

桂川自然観察会(5年)

5年生は,桂川自然観察ボランティアの方々と一緒に桂川に出かけて,冬の鳥の観察を行いました。
ネコヤナギやホトケノザなど,春を告げる植物も見つけました。

画像1
画像2
画像3

なわとび運動

今週は,中間休みに「なわとび運動」をしています。
中庭は1年生の割り当て場所です。
みんな上手にとべるようになってきました。
画像1画像2

校内清掃(1,4年)

2月29日(水)の校内清掃は1年,4年の保護者の方を中心に渡り廊下の清掃をしていただきました。青いマットをあげてたまった砂を集めるなど,大変きれいにしていただきました。学校では,今後,渡り廊下の整備につきましても検討していきます。
年間を通じてPTAの校内清掃活動を計画していただき,今日が今年度の最終日となりました。1年間いろいろお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2

花の種のプレゼント(園芸委員会)

園芸委員会は,学校の花壇でとったいろいろな花の種を袋に入れて子どもたちにプレゼントする活動をしました。
今日は低学年に渡す日でした。昼休み,たくさんの子どもたちが中庭に行列を作りました。袋に赤い印がついている場合は,さらに,しおりなどがもらえます。
画像1
画像2
画像3

自然科学授業((4年)

2月28日,京都大学の阿形清和教授に来ていただき,「切られてもへっちゃら!?−再生できない生き物を再生できるようにするー」というテーマで授業をしていただきました。
イモリよりももっと優れた再生能力をもったプラナリアという生き物は,体を4つに切ったら,4匹に増えるそうです。
今,新聞などでとりあげられている『再生医療』に関する科学者たちの挑戦についても紹介していただきました。
4年生の子どもたちは大変興味深く聞き,質問もたくさんしていました。
画像1
画像2

受け継いでいこう

6年生は総合的な学習で「桂川の自然観察」を行ってきました。
今日は,6年生の教室に5年生を招いて,今まで学習してきたことをまとめて発表しました。桂川に生息する生き物をTV画面に映したり,クイズをまじえて楽しく紹介するなど,いろいろな工夫が見られました。
5年生は,いよいよ今週から「桂川自然観察会」をスタートさせます。
画像1

なわとび運動

今週は,中間休みに「なわとび運動」を行います。
「寒さに負けずに,みんなで楽しく運動をすること」「なわとびに興味をもち,技術を高めること」を目的としています。
ペアで回数を数える子となわとびをする子に分かれ,交代しながらとびます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 朝会,作文発表会(6年),委員会
3/7 6年お別れ遠足,トイレ清掃
3/8 6年生を送る会,フッ化物洗口
3/9 町別集会,集団下校
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp