京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up110
昨日:103
総数:478475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

災害用マンホールトイレ設置工事開始

画像1
画像2
災害用マンホールトイレの
設置工事が始まりました。
11月中旬に完成予定です♪

マンホールトイレ

6年 リトマス紙を使って

リトマス紙を使って,水溶液の性質を調べました。
使い方をしっかりと分かり,実験を進めることができていました。
後片付けのとき,自分たちできれいに片付ける姿がありました。保護メガネもきれいに並べていました。
画像1画像2画像3

月見の行事献立でした

画像1
今日の献立は・・・

 ・むぎごはん
 ・すまし汁
 ・牛肉のしぐれ煮
 ・里いもの煮つけ
 ・牛乳

☆今日は月見(十五夜)なので,月見の行事献立でした。満月は明日ですが,今日は「中秋の名月」にふさわしいきれいな月が見えそうです。

十五夜は秋の収穫に感謝して,里いもやだんごをおそなえして食べる日です。給食では,『里いもの煮つけ』を食べました。

☆子どもからのさといもの感想☆
・ねばねばでなっとうみたいだった。
・やわらかくておいしかった。
・ねばねばしていて,ぷにぷにだったよ。


体育の授業の様子です。(4,6年)

 6年は,リズムダンスをしていました。今日は,1回目,DVDの動きを参考に,見てまねていましたが,これから,自分たちで振付けを考え工夫して,ダンスを作っていく予定です。
 4年は,ソフトバレーボールをしていました。5時間目でしたのでスムースにゲームをしていました。みんなが楽しくできるように話し合いながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年 炭酸水を作りました。

画像1画像2画像3
水溶液の学習で,炭酸水には,二酸化炭素が溶けていることが分かりました。
分かったことを使いながら,実際に二酸化炭素を水に溶かして炭酸水を作りました。
ペットボトルがへっこんだことに驚いていました。
なぜへっこんだのかも考えることができました。

1年 国語科「おはなしをたのしもう」

 「おはなしをたのしもう」の学習では,お気に入りの本の好きなところとそのわけを「だいすきはっけんカード」に書いて,友だちに紹介しました。友だちのカードを見て,読んでみたいと思い,早速休み時間にキッズルームへ本を借りに行く子どもの姿が見られました。
画像1
画像2

1年 図画工作科「ごちそうパーティーをはじめよう!」

 今日の図画工作科の学習では,思い浮かべた食べ物の形を油粘土を使って表しました。つぶしたり,伸ばしたり,つまんだりしながら思い思いの形を作りました。友だちと作品を見合って,「おいしそう。」「これはどうやって作ったの。」と話していました。
画像1
画像2

5年 流れる水のはたらき

流れる水のはたらきと土地の変化の学習をしています。
本物の川のように見立てて流水実験器で実験をしました。
水の流れの道を上手にどのグループもつくって楽しそうに実験していました。
流れる水のはたらきがよく分かりました。

画像1
画像2
画像3

眼科検診を行いました。

 先日の低学年の眼科検診に引き続き,今日は,高学年の眼科検診でした。感染症対策として,マスク着用のまま行う,間隔をあけながら検診していただいたら,後ろの扉から一方通行で部屋から出ていくなど保健室ではなく,会議室のレイアウトを工夫して行いました。
画像1
画像2
画像3

マンホールトイレの工事について

この度,桂徳小学校内に,災害用マンホールトイレが
設置されることになりました。

10月1日から工事が始まります。問合せ等は下記まで
お願いいたします。

マンホールトイレ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コロナ関連(保健)

学校からのお知らせ

学校だより

がくしゅう

緊急時の対応について

配布物一般

校歌

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp