京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up173
昨日:190
総数:476496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 体育の時間「マット運動」

 体育の授業も始まっています。マット運動の準備運動でも,足を高く上げたり,長く上げたりと前の学年でやっていたことの難易度を少し上げてやっていました。体育の授業の時は,マスクをはずす,隣の人と少し距離をあける,あまり会話はしない,授業が終わったら手洗いをしっかりするということなどを意識しながら活動していました。
画像1
画像2
画像3

1ねんせい がっこうたんけん

学校探検に行きました。

「どんなものがあるかな。
 どんなひとがいるかな。」

子どもたちは発見いっぱい
驚きいっぱいだったようです。


【いちねんせいの みんな】

あした「かくじつとうこうの がくしゅう」を
わすれずに もってきてくださいね。
画像1
画像2

朝の見守り

 隔日登校期間中,保護者の皆様全員で児童の安全を見守っていただきありがとうございます。
 本日,西京警察署から交通安全課の方に来ていただき,コンビニのある上桂東ノ口の交差点で登校を見守っていただきました。ありがとうございました。
画像1

新型コロナウイルス感染症対策として〜PTAより〜

 さて,学校が再開するにあたり,PTA本部役員会にて,新型コロナウイルス感染症対策を実施する上で必要な下記の備品を購入させていただくことを決め学校に用意させていただきました。報告させていただきます。
☆扇風機 (換気等のため,1組・1年・2年各教室に1台ずつ)

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1
画像2

5年 めだかの赤ちゃん

画像1
めだかの赤ちゃんが昨日生まれました!
卵の中で動く様子を見て,実際に生まれた赤ちゃんも子どもたちに見てもらうことができます。
やはり,映像よりも,実際のものを見るのはいいことです。
大きく育ってくれればと思います。
いつも廊下において観察できるようにしています。
あまりに小さいのでカメラにはうつりませんでした。


はじめての給食(B班)

 分散登校2週目。B班の皆さんも今日から,給食が始まりました。牛乳のストローも,どのように準備すればいいのか,先生に教えてもらいます。みんな上手にできていましたね。今日のメニューには,カレーうどんがありましたが,おはしも上手に使っていました。しっかり残さず食べることができましたか。
画像1
画像2
画像3

はじめての給食(A班)

 分散登校2週目です。今日から,給食が始まりました。1年生は,はじめての給食ですね。例年と違い,給食当番について,配食については,教職員が行ったり,また,おぼんにのせて,各自で受け取る形にしたりしました。学年によっては,受け取りに行く形にしたりもしています。みなさん,おいしくいただけましたか?B班の皆さんも,明日がはじめての給食ですね。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

1年生 来週の下校について

 朝顔の植木鉢を持って来ていただきありがとうございます。学校で水やりをしました。

 いよいよ来週から子どもたちが楽しみにしている給食が始まります。どんなメニューがあるか楽しみですね。1年生は給食後,下校準備をして下校します。1時頃学校を出る予定ですが,初めての給食の片付けなどで時間がかかることも考えられますので,予定時刻を少し過ぎることもあるかもしれません。ご了承ください。
画像1

隔日登校中の見守りについて

 6月11日(木)までの隔日登校期間中,保護者の皆様全員で児童の安全を見守っていただきありがとうございます。

 本日,明日と配布いたします登下校についての用紙でもお伝えしますが,新型コロナウイルス感染症対策による急な生活様式の変化の影響がそれぞれの家庭にありますので,くれぐれも無理のない範囲でのご協力を心掛けください。

  西京警察署にも連絡をし,登校を見守っていただくようお願いしています。交番勤務の方に立っていただき,交通安全課の方(西京警察署に4人いて2人ずつ西京区を見回ってもらっています)にも来ていただきます。気になる場所などがありましたら,遠慮なく伝えてくださいと,言っていただきましたので,学校かもしくは西京警察署(075-391-0110)に連絡ください。

 学校では,児童に登校班で安全に並んで歩くよう再度声掛けしております。お家の方でも声掛けしてもらえればと思います。 

5年 めだかの卵

めだかの卵がうまれて,一週間が経ちました。
目がはっきりしてきました。
感染症対策のために,顕微鏡にモニターをつけて距離とりながら,みんなに見てもらいました。
今しか見られないものを共有することができてよかったです。
タイミングよく,卵の中でくるりと回る様子が見られた子もいました。
「わ!すごい!!」「動いてる!」と言いながら見ていました。
「明日来る子たちも見られるかな。」と心配してくれる子もいて,とっても優しい5年生たちです。
理科は,季節の関係で,単元を入れ替えて授業を進めています。
インゲン豆の発芽の実験も進めています。
休校中の課題では,おうちでの実験に協力していただいたところもあり,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コロナ関連(保健)

学校からのお知らせ

学校だより

がくしゅう

校歌

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp