京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up21
昨日:111
総数:479135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 体育科『なわとび・ペース走』

 今日は体育科の『なわとび・ペース走』の単元最後の学習日でした。多くの保護者の皆さんに見守られる中,子どもたちは張り切って活動していたように感じました。
 まずは準備体操代わりになわとびをしました。短縄だけでなく,長縄で「8の字跳び」にも挑戦しています。走り出すタイミングが難しそうです。
 体も温まったところでいよいよペース走に挑戦です。できるだけ同じペースを保って走ります。中盤でどうしてもペースが落ちそうになりますが,今日は保護者の皆さんの声援にだいぶんと助けられていたようです。力いっぱい走り切った子どもたちに大きな拍手を!
 ご参観・ご声援,ありがとうございました。

画像1
画像2

5年 なわとび・ジョギング

画像1
画像2
画像3
 1月24日(金)3校時に,なわとびとジョギング20分間走に取り組みました。5年生になり初めて20分間に挑戦しました。練習を積み重ね,最後まで諦めず走りきることが出来ました。

3年 体育科「ペース走・なわとび」 参観

 本日は,体育科「ペース走・なわとび」の参観日ということで,多くの保護者の方に参観いただく中,子どもたちは力いっぱい活動しました。
 「ペース走」では,無理のない一定のペースで3分間走り通すことをめあてとし,少しでも記録を伸ばせるようにと頑張りました。「なわとび」では,もう少しでできそうな跳び方に挑戦したり,少しでも多くの回数を続けて跳べるように繰り返し挑戦したりする姿が見られました。
 寒い中,参観いただきありがとうございました。
画像1画像2

6年 体育科『ジョギング・なわとび』

 今日は体育科のまとめの時間でした。学習の中で,自分が走りきることができるペースをつかみ,それぞれのペースで20分間走り続けることができました。風邪に負けない体づくりを意識していきましょう。
画像1
画像2

豆つかみ大会part2

画像1画像2画像3
1月21日(火)に低学年のまめつまみ大会がありました。事前にクラスでタイムを計り,その中からクラスを代表して5名の子たちが挑戦しました。代表に選ばれなかった子たちも体育館へ集まり,皆でクラスのお友達を応援していました。
豆つかみが始まってからは,大応援の中少し緊張もありましたが,豆つかみをする人も応援をする人も一生懸命心を一つにして頑張っていました。

低学年  豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 低学年豆つまみ大会をしました。

1人30秒で大豆を何個つまめるか,クラス代表5人の合計個数を競います。

どのクラスも力を合わせて,一生懸命取り組んでいました。

また,応援にも力が入っていました。

今週は,給食週間です。

お家でも,お箸の持ち方や食育について,お話してみてください。

2年 田畑さんの読み聞かせ会

 1月20日,今年最初の田畑さんの読み聞かせ会がありました。今回のお話は,年明けの時期にぴったりな干支にまつわるお話でした。干支の順番やことわざにまつわるお話を楽しそうに聞いていました。最後のお話は「泣いた赤おに」でした。楽しいお話会の始まりから,終わりにむかうにつれ,子どもたちの表情は徐々に真剣な表情になっていきました。今年最初の読み聞かせ会で子どもたちはたくさんのことを学んでいました。
画像1画像2

1年  食育「おはし名人になろう」

画像1
画像2
画像3
 食育の学習で,お箸の持ち方の学習をしました。

お箸の持ち方を写真と照らし合わせながら,上手に持てているか確認をしました。

また,正しい持ち方でスポンジやゴムをつまむ練習もしました。

みんな,おはし名人になれたようです。

お箸の持ち方についてお家でもお話してみてください。

正しい持ち方が継続できるといいですね。

1年  田畑さん読み聞かせ会

画像1
画像2
 今日は,田畑さんの読み聞かせ会でした。

お正月にちなんで,おもちの本やねずみの本,干支の本などを読んでもらいました。

絵本の世界にのめり込む子どもたち…。

笑ったり,次の展開にドキドキしたりしながら楽しんでいました。

来月の読み聞かせ会も楽しみにしています。


給食週間

今週は給食週間です。給食委員会の子ども達が,児童朝会で給食クイズをしたり,豆つまみ大会をしたりして給食に興味をもってもらうための取り組みを考えました☆

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 音楽鑑賞教室

学校だより

緊急時の対応について

入学予定者の入学届および就学時健康診断について

配布物一般

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp