![]() |
最新更新日:2021/01/19 |
本日: 昨日:143 総数:335916 |
社会科 スーパーマーケットの見学に行ってきました
社会科「商店のはたらき」の学習で,スーパーマーケットの見学に行きました。
店内の様子,店員さんの様子,普段見られないバックヤードも見学させていただきました。質問にもたくさん答えていただきました。 お店の工夫にたくさん気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() 緊急時の対応について
気象庁等からの情報によりますと,台風13号,15号が日本列島に接近しており,15号については,8日(日)から9日(月)にかけて西日本・東日本に接近・上陸のおそれありとのことです。緊急時の対応について,再度ご確認いただきますようお願いいたします。
はんかちポケットデー 9月
夏休み明け,初めての「はんかちポケットデー」でした。全校,466人中376人,81パーセントの子どもたちがポケットに入っていました。
まだまだ暑い日が続いています。運動会の練習で汗をかくことも多いですので忘れずにポケットにはんかちを入れておくようにしてほしいと思います。 忘れないようにするための工夫(朝,着る服と一緒にはんかちも準備しておくなど)もしてみてください。 ![]() ![]() 学校歯科保健優良校 特別表彰をいただきました。
桂徳小学校の子どもたちの歯と口腔の状態が優れているということで京都府歯科医師会より表彰の盾をいただきました。長年,桂徳小では給食後の歯みがきタイムを設定するなど,食後の歯みがきの習慣化に向けての取組を行ってきました。その成果を認めていただいたと思います。
夏休みも,保健委員会の子どもたちが作成した「毎日ぴかぴかカレンダー」を全校の子だもたちが取り組みました。これからも毎食後の歯みがきを丁寧に行い,ぴかぴかの歯を保っていってほしいと思います。引続き,おうちの方のご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 電話復旧いたしました
電話が不通になってご迷惑をおかけしておりました。業者に見ていただき復旧いたしましたのでお知らせいたします。取り急ぎ報告まで。.
すいみんをしっかりとろう!
2学期の身長・体重測定が終わりました。それぞれ個人差はありますが,みんな身長も伸び,体重も増えて,たくましくなったなぁと感じます。
測定前のからだの学習は「すいみんをしっかりとろう 〜骨の巻〜」でした。眠っている間に骨は強くなり,伸びているという学習をしました。夏休みの生活から学校生活のモードになかなか切り替わらない子どもたちの様子も見受けられます。睡眠は,体の成長はもちろんですが,心の安定にもつながる大切な生活習慣です。おうちでも,寝る時刻に気を付けていただき,睡眠時間をしっかり取れるように心掛けていただければと思います。 ![]() ![]() カウンセリングルーム
9月,10月の安田カウンセラーによるカウンセリングの日程をお知らせします。カウンセリングの曜日は水曜日となっています。
9月は11日,18日,25日, 10月は2日,9日,16日,30日の予定です。 子育ての中での困りや悩み,お子さんの心身の成長,発達に関する事など,お気軽にご相談ください。カウンセリングは予約制となっていますので,担任,養護教諭までご連絡をお願いします。 小中一貫教育構想図
配布文書に令和元年度の小中一貫教育構想図をアップしました。
気持ちのいい窓に…
8月26日(月)
2学期がスタートしたこの日。 子どもたちが草引きや石ひろいをしている間,PTAのみなさんが教室の窓ふきをしてくださいました。 日頃,子どもたちの掃除では手の届かないところまできれいにしていただき,本当にうれしいです。 きれいになった気持ちのいい教室で2学期のスタートをきれました。 PTAのみなさん,ありがとうございました ![]() ![]() 2学期がはじまりました!!
夏休みが終わり,子どもたちの元気な声がひびいています。
始業式では,校長先生から「夏休みをふりかえる」お話がありました。 たくさん本を読んだ人・スポーツをがんばった人・勉強をがんばった人… ひとりひとりがんばったことは違うけれど,有意義な夏休みを過ごせたの ではないでしょうか。 新しい3名の仲間をむかえ,2学期もパワーアップしていきたいと思い ます。 地域のみなさま,保護者のみなさま, 2学期もどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() |
|