京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up20
昨日:115
総数:479249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会を体育館で行いました。各学年から心温まるメッセージや歌が6年生に向けて贈られました。みんな心のこもった素晴らしい発表でした。「6年生の卒業を心からお祝いしたい!」という気持ちが伝わってきました。お返しに6年生からは,手作りのぞうきんが在校生に贈られました。また卒業式で歌う「最後のチャイム」の歌も披露されました。最後には,6年生の思い出スライドショーを見ながら,「にじいろ」を全校合唱しました。とても心温まる会となりました。


学校運営協議会 開催

画像1
 本日午後6時30分より,学校運営協議会を行いました。今日は,6名の学校運営協議会理事の方々にお越しいただきました。学校側からは,1月に行った学校評価アンケート結果をご報告いたしました。それを受けて委員の方々から,読書や挨拶など本校の子どもたちの課題についてさまざまなご意見をいただきました。また,地域における子どもたちの様子についても,いろいろお聞かせいただくことができました。大変参考になりました。今回いただいたご意見を,これからの学校運営にいかしていきたいと思います。

シェイクアウト訓練

3・11東日本大震災から4年がたちました。この日は京都市で「シェイクアウト訓練」が行われました。桂徳小学校でも9時30分に訓練を実施しました。警報音を聞いて「まずは低く」「頭を守り」「動かない」の約束を子供たちはしっかり守り,真剣に訓練に参加していました。
画像1
画像2

作品展

画像1
画像2
画像3
 3月3日〜5日まで作品がありました。子供たちが手や心を働かせ,思いを込めてかいたりつくったりした作品が展示されました。見にきていただいた方々からは「すごいですね」「心が和みますね」などたくさんの感想をいただきました。会場には地域の方も力作を展示してくださり子供たちが見入っていました。最終日には大谷大学の井川利尾先生にお越しいただき,よりよい図画工作の授業の在り方について教職員研修もしました。

5年ときめき学習 ICT夢コンテスト受賞

画像1
画像2
画像3
 5年生は今年度,ときめき学習の中で,タブレット端末を活用しながら防災について取材したり調べたりし,まとめたことを後輩や地域の保育園児にプレゼンテーションする活動を行いました。この取組が,「ICT夢コンテスト2014」(主催:日本教育情報化振興会 後援:文部科学省,総務省,経済産業省,NHK等)において「奨励賞」を受賞しました。応募総数349事例の中から,「奨励賞」として選ばれた小学校は10校。その1つに選んでいただきました。
 表彰式は,3月6日に東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで行われました。5年生がときめき学習の中で友達と協働的に活動したり,タブレット端末の特性を最大限いかして活用する取組が高く評価されました。表彰式のあと,本校の取組を発表する機会もいただきました。本校の子どもたちがいきいきと活動する姿を全国に発信することができました。
 

牛乳パック回収ご協力ありがとうございました。

 今年度は,PTA教養委員会と環境・栽培委員会の子供たちとの共同の活動として牛乳パック回収に取り組みました。毎月一回の回収日には,地域や保護者の方がたくさんの牛乳パックを持ってきてくださいました。皆様のご協力により写真のように,今年度の回収分でトイレットペーパーを学校にいただくことができました。皆様ご協力ありがとうございました。

画像1

今年度最後の授業参観

画像1
画像2
画像3
 3月3日(火)4日(水)の5校時に,今年度最後の授業参観を行いました。 

3日(火) 1・3・5年
4日(水) 2・4・6年 3くみ

 写真は2年の授業の様子です。「赤ちゃんはどこから?」という性教育の授業を行いました。「自分の生命が両親から受け継いだ大切なものであることに気付き,生命の尊さを感じ取る」というのが,授業のねらいです。参観いただいているお母さんにも,赤ちゃんがおなかの中にいるときの様子を話していただきました。子どもたちも興味津々の様子で話を聞いていました。
 授業後に行った懇談会では、この1年間を保護者の方々と共にふりかえり,成長したところやこれからの課題などを話し合うことができました。ご参加いただいた保護者,地域の皆様,ありがとうございました。

4年 2分の1成人式コンサート

2月20日に,4年生学習発表会「2分の1成人式コンサート」を行いました。

4年生の子ども達は,10歳。20歳になるまでの折り返し地点です。

これまでの感謝の思いと,これからに向けての思いをもち,コンサートに取り組みました。

たくさんのお家の方々に聴きに来ていただき,中には涙してくださる方もいらっしゃいました。

子どもたちが伝えたい「ありがとう」の気持ちが伝わったのではないかと思います。

また,1人ずつ宣言した20歳までどう生きていくかの言葉を胸に,これからも毎日を大切にしていってほしいと思います。
画像1

ひなまつり献立給食

 今朝は少し冷え込みましたが,体育館の裏の梅の花は満開で,春の訪れを感じます。
 玄関ではお雛様が穏やかに子供たちを見守っています。
 今日は子供たちが楽しみにしていたひな祭り献立。給食室に近い1年生の子供がちらりと三色ゼリーを見つけて「すご〜い」「おいしそう!!」と楽しみでたまらない様子。1年生にとって初めての献立です。食べ始めると美味しいちらし寿司とすまし汁を口いっぱいにほおばりながら友達と会話を弾ませていました。三色ゼリーも最後まで味わって食べていました。



画像1
画像2
画像3

3年生 七輪で火起こし体験

 3年生の子供たちが社会科「昔を伝えるもの」の学習で火を起こし体験をしました。
七輪で炭に火を起こす体験は,ほとんどの子供たちにとって初めてのことで,ご協力いただきました地域の方やスクールヘルパーの方々に教えていただきながら,活動していました。自分たちで起こした七輪の炭火で焼いたおもちの味は最高だったようで,口いっぱいにほおばっていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp