京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/11
本日:count up62
昨日:103
総数:478427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月5日 たてわりタイム

画像1
画像2
 中間休みに,たてわり遊びをしました。48のグループが運動場と教室に分かれて活動しました。運動場では大なわやドッジボール,教室ではトランプなどのカードゲームをしました。高学年の子が低学年の子をやさしくリードする姿がたくさん見られました。最近は,異年令集団での遊びが少なくなったと言われています。このようなたてわりタイムを通して,仲のいい桂徳っ子を育てていきたいです。

8月31日 除草・石拾い

画像1画像2
 まだまだ夏の太陽が照りつける中,全校児童と保護者の方が参加して運動場や花壇の除草・石ひろいをしました。1年生は6年生にいろいろ教えてもらいながら活動しました。約30分の作業で,学校の中がとてもすっきりしました。
 保護者やスクールヘルパー,少年補導委員会の皆さんにもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

2年生 運動会ダンス練習

画像1
画像2
 2年生は運動会でダンスを披露します。その練習が始まりました。「ハッピー」「はなをぷーん」という2曲に合わせて,タオルを振ったり投げたりします。とても楽しい振り付けで,子どもたちもノリノリで踊っています。お楽しみに!

8月29日 4年生 奈良漬の漬け替え

画像1
画像2
画像3
 7月19日,桂うりの奈良漬作りをスタートした4年生。今日は,田中長漬物店から6人もの職人さんに来ていただき,酒粕(さけかす)の漬け替え指導をしていただきました。おいしい奈良漬にするためには,この漬け替え作業がとても大切だそうです。じっくりと物づくりを体験する中で学ぶことも多いと思います。12月には,4年生手作りの奈良漬が出来上がることでしょう。今からとても楽しみです。

8月27日 授業スタート!

画像1
 5週間の夏休みが終わり、学校生活がスタートしました。午前8時、子どもたちが元気に登校してきました。
 朝会では、校長先生が「夏休みでよかったと思ったことを、みんなの前で話してください。」といいました。6人の子どもたちが,家族でたくさん話をしたこと、大きな花火を見たことなど思い思いの話をしてくれました。全校441名の中で、マイクを使わず、おなかから声を出して話をして、それを440名の子どもたちが傾聴する空間ができました。
 校長先生が最後に、「これからもはっきりと自信をもって伝えられる子どもになってください。」と、これからの目標を全校の子どもたちに伝えました。
 そして、夏休み中に大会などで活躍した部活動の紹介がありました。吹奏楽コンクールで金賞受賞のブラスバンド教室と、全市交流会でブロック優勝したバスケットボール部です。全校の子どもたちに大きな拍手をもらい、メンバーの子どもたちはとてもうれしそうな表情をうかべていました。
 残暑にまけず、これから9月30日の運動会にむけて、みんな力を合わせてがんばっていきます。

8月5日 ブラスバンド教室 金賞受賞

画像1
 ブラスバンド教室が,京都府吹奏楽コンクールに出場しました。演奏曲は「情熱大陸」。この日に向けて練習を積み重ねてきた成果を十分に発揮し,見事金賞を受賞しました。この結果を大切にして,これからもさまざまな学校行事や地域行事で演奏を披露していきたいと思います。応援いただいた方々,ありがとうございました!

7月20日 お礼の会

画像1
画像2
 今日は、日頃お世話になっているスクールヘルパーさんに感謝の気持ちを表すお礼の会を行いました。16名のヘルパーさんを各教室にお迎えして,いっしょに給食を食べていただきました。机をまるく並び替えて給食を食べるクラス,ヘルパーさんにいろんなインタビューをするクラス,歌をプレゼントするクラスなど,それぞれの教室で趣向をこらした交流を行いました。最後には,全員で感謝の気持ちを書いた色紙をプレゼントしました。次回は,12月にお礼の式を行います。ブラスバンド教室のクリスマスプログラムを聴いていただく予定です。

7月20日 5年けいとくタイム

画像1
画像2
 今年度はじめてのけいとくタイムがありました。けいとくタイムとは,感動体験を全校児童の前で発表する時間です。今日は,5年生2人がスチューデントシティで職業体験したことについて発表しました。接客体験のとき,はじめは小さな声しか出なかったけれど,だんだん大きな声が出るようになってうれしくなったこと,お客さんがお店に来てくれて何か買ってくれると,とてもやりがいを感じたことなどを伝えてくれました。2人とも大変堂々とした話し方で発表することができました。

7月19日 4年 奈良漬体験

画像1
画像2
 4年生がときめき学習で育ててきた桂うりが大きく,そしてたくさん実りました。今日は,京漬物専門店として全国的にも有名な田中長奈良漬店の方々に来ていただき,奈良漬づくりを教えていただきました。奈良漬は,野菜を酒かすに漬け込み,漬かえをくり返して完成まで2年もかかります。今では希少な野菜となった桂うり。それを4年生が自分達の手で育てて収穫し,奈良漬にします。この奈良漬は,5ヵ月後の12月ごろ食べる予定です。(なおこの授業の様子は,京都新聞7月20日の朝刊に掲載されました。)

7月12日 3年 すこやかサロン交流

画像1画像2
 3年生はときめき学習で,桂徳の「キラリ」(やさしさ)を追求しています。今日は,桂徳地域の65才以上の方を対象に,介護予防運動を広めておられる「桂徳すこやかサロン」の方々をお招きして,交流会を行いました。体育館でいっしょに体を動かしたり,「貨物列車」や「ボール送り」ゲームをしたりして楽しく過ごしました。3年生にとっては,桂徳地域の人々の健康のために日々活動されているすこやかサロンについて知る良い機会となりました。参加されたすこやかサロンの方からは,「自分の孫と触れ合っているようで,とても楽しかったです。」とのお声をいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp