京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:240
総数:526343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日 入学式 始業式 着任式

11月月22日(水)2年生 英語活動 「サラダで元気」

画像1画像2画像3
「サラダで元気」の学習も最終回を迎えました。

今日は、自分が作ったサラダを友だちに紹介する日です。

誰のために、どんなサラダを作ったかを言い、サラダの内容を英語で紹介しました。

笑顔で、英語で、はっきり話すこともがんばっていました。


11月22日(水)2年生 休み時間

画像1
休み時間に、今、図画工作で取り組んでいる「音づくりフレンズ」の楽器を使って楽しそうに遊ぶ姿が見られました。

自分たちで、リズムを作って合わせていました。

途中から歌で参加する子もいて、素敵な合唱奏になりました。


11月20日(月)2年生 生活科「町たんけん」

画像1画像2
 生活科の学習で「町たんけん」が始まりました。4,5人のグループでいろんな施設やお店を訪問させていただきます。
 今日は初日、トップバッターのグループは西嶺保育園、学童に行きました。緊張しながらもきちんと挨拶し、中に案内していただきました。保育園では園児さんも一緒に迎えていただき、園長先生のにこやかな笑顔に緊張もほぐれていったようでした。

「園児さんはみんなで何人いますか。」「どんな遊びをしていますか」など考えてきた質問をしました。

学童では「子どもが帰った後にはどんな仕事をしているのですか」「どんなものがおいてありますか」などの質問をしました。

ていねいに答えていただき、帰り道はにこにこ笑顔でした。

11月16日(木)2年生 行事 学習発表会

画像1画像2
今日は、学習発表会。

子ども達は、朝からちょっぴり緊張気味。

それでも、朝から体育館の飾りつけを一生懸命頑張りました。

そして、練習してきたことをおうちの方に発表しました。

それぞれに、工夫してつくった自分のおもちゃについて、説明し、遊んでもらいました。

終わってから、作文を書きました。できるか不安な気持ちを抱えながらもがんばったことが綴られていました。

また、早く文章が書けた子は、用紙のうらに今日のことで、絵を描きました。

保護者の方が笑顔で対応してくださったことが伝わってきます。

温かい言葉をかけてくださり、ありがとうございました。

11月16日(木)2年生 算数科 「三角形と四角形」

画像1画像2
算数の学習は「三角形と四角形」に入りました。

教科書の付録のシートにかわいい動物たちの挿絵があります。

その動物たちにおうちを作ってあげます。

線で結びやすいように印があります。

条件は「直線で。」ここがまず第1関門。

でも、成長してきた2年生。定規を巧みに使って直線で動物たちのおうちを上手に作れる子どもが多かったです。

次に、その線に沿ってハサミで切り分けます。

ここでも、ハサミの使い方が上手になっている2年生。難なく切り分けていきます。

最後に切り分けた形を2つに仲間分けしていくのですが、ここでいろいろな意見が出てきます。

写真は、自分の分け方の説明をしているところです。

明日は、「直線の数」に着目して、話し合いを進めます。

楽しみです。

11月16日(木)2年生 学習発表会

画像1画像2
 今日は学習発表会でした。一生懸命作ったおもちゃを見てもらい、説明を聞いてもらい、遊んでもらい、とてもうれしい時間になりました。自分のお家の人以外の人に説明するときは緊張したと言っていましたが、しっかりと説明していました。
 「すごい工夫だね。」「上手に作れているね。」など、たくさんほめてもらって教室に帰ってきてからも興奮しながら「楽しかった。」と言っていました。

11月15日(水)2年生 算数科「かけ算」

画像1
画像2
画像3
 算数科のかけ算で「同じ数に目をつけてチョコレートの数を求める」という学習をしました。タブレットに送られた図に書き込みをして自分の考えを表現しました。図と式を結び付けて説明もしました。
 さまざまな方法を見つけることができたり、友だちの考えと比べたりすることができました。

11月13日(月)2年生 算数科 「かけ算」

画像1画像2
算数のかけ算も終盤に差し掛かっています。
今日は、かけ算とたし算やひき算を組み合わせて解く問題に、挑戦しました。
式と答えが出せたら、どうしてその式になったのか、友だちに説明しに行きます。
少し難しかったですが、がんばっていました。

11月13日(月) 2年生 国語科 「図書館に行こう」

今日の読み聞かせは、バケツのお話でした。

絵の具の青の色遣いが素晴らしく、子どもたちが引き込まれていました。
画像1

11月10日(金)2年生国語科「かたかなで書くことば」

画像1
 国語科の「かたかなで書くことば」の学習をしました。導入として班対抗「かたかなしりとり」をしました。ルールの一つに「思いつかなかったら、班の人からジェスチャーでヒントをもらうことができる,声出すのはなしで。」というのを付け加えました。すると、しりとりで盛り上がる中、ジェスチャーでヒントを出す子もいて楽しい笑い声も聞こえてました。
 次の授業では、出た言葉を仲間分けして、「どんな時にカタカナを使うのか。」について学習していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

学校評価結果等

学校からのお知らせ

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp