京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up11
昨日:240
総数:526353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日 入学式 始業式 着任式

2月4日(木) 3年生 社会科「地域の危険な場所見つけ隊!」

画像1
画像2
画像3
社会科「事故や事件を防ぐ」の学習で,
松陽地域の危険な場所や
事故や事件を防ぐ工夫を
自分たちで町を回り,
見つける学習をしました。

車が多い場所,
人通りが少ない場所など,
地図に書きながら
頑張って活動していました。

西京警察署の方々にも来て頂き,
安全な活動の仕方を
教えてもらいました。

2月4日(木) 1年生 『きゅうしょくしゅうかんのとりくみ(2)』

いつも子どもたちのために給食を作ってくださっている給食調理員さんへ,感謝の気持ちを伝える取組を行いました。

この日は,まず『給食調理員さんの一日』という動画を見て,調理員さんがいつもしてくださっていることを,子どもたちは初めて見ることができました。

「一つ一つやさいをていねいにあらってくださって,水がつめたくないのかな。」

「大きいおなべを長いじかんかきまぜていて,たいへんそうだな。」

「こんなにたくさんのしょっきをあらってくださっているんだな。」

今まで知らなかったことを知って,驚いている子どもたち。


その後,子どもたちから給食調理員さんへ「ありがとうの手紙」を書きました。
どの手紙も心のこもったお手紙です。

「いつもおいしいきゅうしょくをつくってくださって,ありがとう。」

「これからも,のこさずたべます。」

「わたしは,カレーがすきです。またたべたいです。」


給食が子どもたちに届くまでには,必ずたくさんの人の関りがあります。

『給食を食べること』

この一つに込められた様々な思いを大切に,これからも過ごしていきます。 
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) 1年生  『きゅうしょくしゅうかんのとりくみ(1)』

給食週間だった先週,給食について様々な取組を行いました。

その一つとして,『からだによいたべかたをかんがえよう』という学習を,学活の時間に行いました。

自分の食べ方は,本当に体によい食べ方なのかを,
「苦手な食べ物がある。」
「よくかんで食べていない。」
という2つの視点で,普段の給食の時間を思い出しながら,考えました。

この時間の中で子どもたちは,自分の食べ方を改善するための,『きゅうしょくパワーアップ大作戦』を決めました。

「苦手なものは,すきなものと食べます。」
「ごはんと一緒に苦手なものを食べます。」
「数を数えながら食べます。」
「20回かめるように数えます。」

今は,この時決めたことを,1週間毎日チェックしながら給食を食べています。

体によい食べ方をすると,体が元気になったり,頭がよく働いたり,歯や骨が強くなったりと良いことがたくさんあります。

この時間だけで終わらずに,これからも続けていけるよう,心がけていきます。
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) 5年生 算数科「円周の長さは・・・?!」

算数では,円と正多角形の学習をしています。

円周測定マシーンを作って,半径4cm〜半径8cmの円の周りの長さを測りました。

「円周率」という新しい言葉も学習しました。

円周率の3.1415・・・の続きを自主学習で調べてきた子どもたちがたくさんいました!
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) 5年生 国語科「おすすめの本は?」

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,1年生におすすめの本を紹介するポスターを作っています。

1年生が興味をもつ本はどれかな?自分が1年生だった時,どんな本を読んでいたかな?

可愛いイラストも描いています。

来年度,読み聞かせをするときに参考になればいいですね♪

2月3日(水) 5年生 音楽科「合奏♪」

画像1
画像2
画像3
音楽の授業では,「威風堂々」と「キリマンジャロ」という曲の合奏練習をしています。

お互いの音を聞き合いながら丁寧に演奏します♪

完成度を高めていきましょう!

2月3日(水) 4年生 算数科『変わり方』

画像1
画像2
画像3
どんどん表の見方が上手になってきています。

表をたてに見て,
〇と△を使って式を立てます。

明日はどんな変わり方かな?お楽しみに♪

2月3日(水) 2年生 国語科「見たこと,かんじたこと」

国語科「見たこと かんじたこと」では,見たことや聞いたこと,思ったことやかんじたことなどをもとに詩を書きました。

今日は,友だちの書いた詩を読み合いました。

「たくさん練習している様子が伝わるなぁ」「繰り返しの言葉を使っているからリズムよく読めるなぁ」など,友だちのいいなぁと思ったところや,まねしてみたいところなどを伝えあいました。

家に持ち帰った際には,子どもの素敵な詩を読んでみてください。
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) 4年生 音楽科『音楽作り』

画像1
画像2
画像3
音のとくちょうを生かしながら音楽を作っています。

グループごとに楽器を用いて
オリジナルの音楽を作りました。

それぞれのよさが出ていて面白かったです。

2月2日(火) 3年生 外国語活動「クイズを出し合おう」

画像1画像2画像3
外国語活動「What's this?」の
学習では,前回作ったクイズを使って
クイズ大会をしました。

友達のヒントをよく聞きながら
真剣に考えていました!

「やった!当たった!」
「違った。答えはなんだろう…。」など
楽しそうに活動している
声が聞こえてきました。

笑顔でジェスチャーを交えながら
活動出来る子が増えてきました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校部活動等ガイドライン

学校評価結果等

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp