京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:240
総数:526348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日 入学式 始業式 着任式

7月16日(木) 2年生「町たんけん」

ずっと雨で,延期になっていた町たんけんに
やっと出かけることができました。

自分たちが住んでいる地域には,どんな場所や
建物があるのか興味をもって調べることが
できました。

画像1
画像2
画像3

7月16日(木) 2年生 「久しぶりの絵の具」

図画工作の学習で,久しぶりに絵の具を使いました。

1年生の時に少ししか使っていなかったので,絵の具を使えることに
大興奮の子どもたちでした。

今回は,絵の具に水だけを足していき,濃淡の変化を楽しみました。

「ちょっとずつ色が薄くなってる!!」

「水を足していくとビチョビチョになってきた!!」

といろいろな変化に気づいていました。

画像1
画像2
画像3

7月15日(木) 6年生 図画工作科「私たちの大切な風景」

図画工作科の学習で小学校生活の中で一番大切な風景を
描いています。

窓から見る景色やお気に入りの場所などそれぞれの思い入れ
のある場所を選びました。

小学校最高の作品になりますように…
画像1
画像2
画像3

7月16日(木) 4年生 理科『電池の向きをかえると・・・?』

画像1
画像2
画像3
回路のいろいろな部分にかんいけん流計をつなぎ,
同じ向きに電流が流れているかたしかめました。

また,電池の数も増やしてみました。

7月16日(木) 3年生 「音のふしぎ2」

画像1画像2画像3
今日は,糸電話を使って理科の実験をしました。

衛生面を考慮し,マスクをしたままでの実験でしたが,

上手に調べられていました。


「声を出しているとき,糸を指で触るとジーンとするよ。」

「スパンコールも糸も動いてるってことは...」

楽しく学習できました。


学習が終わった後は,お楽しみ時間。

「糸電話をつなぐと何人でも聞こえそう。」

糸電話を組合わせて,チャレンジしていました。

7月14日(火) 3年生 「ジャ〜ンプ☆」

画像1画像2画像3
スポーツテストで「立ち幅跳び」をしました。


ひざのバネを使って,

「ウ〜ン・・・トウ!!」

さぁ,どのくらい跳べたかな。


天候を見て,

50m走やハンドボール投げも行っていく予定です。

7月15日(水) 3年生 「音のふしぎ」

画像1画像2画像3
理科で「音のふしぎ」について学習をしています。


「音の大きさが変わると,もののふるえかたはどのように変わるのか」

という学習問題で,予想を立て,実験開始!!


たいこやわゴムを使って,調べてみると・・・

「大きい音の時は,ビーズが飛び跳ねてる!!」

「ゴムもめっちゃふるえてるで!」


実験すると,違いがよくわかりますね。

7月15日(木) 1年生 図画工作科「すきなもの,なあに パート2」

画像1
画像2
昨日自分の好きなものについて伝え合った内容を,
今日はます目用紙に書きました。

書き出しは1ます空けること,文の終わりには
〇をつけることなど大切なことに気をつけながら
文を完成させました。

完成させた文と絵を画用紙に貼って[すきなもの,
なあに]の冊子を完成をさせました。


「本みたいで嬉しい。」

「早くお母さんに見せたいな。」

と満足そうに見ていました。

7月15日(水) 4年生『計量の図画』

画像1
画像2
画像3
図画工作で計量の図画に取り組んでいます。

写真を見ながら練習,下書きをし,
今日から絵の具で色をつけていきました。

7月14日(火) 6年生 合奏

画像1
画像2
画像3
音楽科の授業で合奏の練習をしています。

曲はラバーズコンチェルト。

木琴や鉄琴などの打楽器からピアノなどの鍵盤,
リコーダーは運指の練習をいっぱいがんばりました。

1〜4のパートに分かれて主旋律やそれを支える
メロディーなどそれぞれの役割を果たすために
一生懸命でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp