京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:240
総数:526348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日 入学式 始業式 着任式

2月3日(月)  2月 朝会

2月の朝会,校長先生のお話についてです。


『先週の木曜日,全国から,そして海外から,松陽小学校の授業をたくさんの先生方が見に来られました。

見学された先生方から,

「一人一人が目的を決めているのですね。」
「しっかりと学校の一員として掃除をしている姿がすばらしかった。」

とたくさんほめていただきました。

誰かの為ではなく,みんなのために,自分のためにできることがすばらしいです。
これからも日本一の学校を目指して,がんばりましょう。』

校長先生にとっても最後の朝会となりました。
画像1
画像2

1月31日(金) 2年生 図画工作科「まどをひらいて」

今日から「まどをひらいて」の学習が始まりました。

初めて使う子も多いカッターナイフ。ドキドキしながらも使い方を真剣に聞いていました。

まずは,直線。次に,ジグザクと波線。
まだまだ上手には切れませんが,けがをしないようにゆっくり丁寧にがんばります!!!
画像1
画像2
画像3

1月29日(水) 「給食集会」

今日の松陽タイムは,給食集会でした。

給食委員会による給食の歴史についての紹介がありました。

その後,いつもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さんに,一人一人が心を込めて描いたメッセージを手渡しました。

このメッセージだけでなく,普段から感謝の気持ちを言葉にして伝えられるといいですね!!
画像1
画像2
画像3

1月29日(水) 「やさしさお届け便」

毎年恒例の「やさしさお届け便」。

6年生が1年生に。5年生が2年生に。4年生が3年生に読み聞かせをしました。

小さい学年の子に合わせて読み方を工夫し,優しい眼差しで見つめる姿がとても微笑ましい光景でした。

今のペア学年での活動もあと少し。その機会を大切にしてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

1月28日(火) 教職員による読聞かせ

教職員による読聞かせ第2弾!

今日は,校長先生や美河先生も読聞かせ。

どんなジャンルの本でも,子どもたちは楽しんでくれました!

明日は,全校交流読聞かせ「やさしさお届け便」です。

画像1
画像2
画像3

1月27日(月) 6年生 書写「好きな言葉」

お世話になった人に,自分の好きな言葉(その人に伝えたい言葉)を選び,毛筆で表しました。

台紙をつけたり,飾りをつけたり,思い思いの作品に仕上げています。

卒業を前に,いろいろな人へのいろいろな思いをもっているようです。

その思いもしっかり伝えてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1月27日(月) 豆つまみ大会

今日は,2年生と4年生の豆つまみ大会がありました。

いつもはにぎやかな中間休みですが,どのクラスも豆つまみに集中していて南校舎は静かでした。

残りは5年生と6年生。
全校で誰が一番多くつまめたのか結果が出るのが楽しみですね!!
画像1
画像2

1月24日(金) 4年生 総合的な学習「エコライフチャレンジ」

画像1
画像2
画像3
24日(金)に2回目のエコライフチャレンジを行いました。

冬休み前と後での自分のエコライフ診断書を見ながら,自分達でも意識できるエコに対する取組について考えました。

それぞれが考えた目標や取組を交流し,クラスの中で宣言した子どももいます。
ぜひお家でも「エコライフ」に取り組んでいただけたらと思います。

1月24日(金) 1年生 体育科「とびばこ」

小学校に入って初めての「とびばこ」。

みんな怖がらず,思いっきり跳んでいます。

自分のめあてにあった跳び箱や跳び方を選び,がんばっています!!
画像1
画像2
画像3

1月23日(木) 2年生 音楽科「鍵盤ハーモニカ」

2つのパートに分かれて,「山のポルカ」のリズム打ちをしました。

そして,みんなの大好きな鍵盤ハーモニカの練習もしました。
3年生になるとリコーダーが新しく入ってきます。

今のうちに鍵盤ハーモニカを上手にふけるようにがんばろう!!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

松陽だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

研究発表会

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp