京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up100
昨日:240
総数:526442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日 入学式 始業式 着任式

鳴門海月に到着

画像1
画像2
画像3
大塚国際美術館を出発し,鳴門海月へ。
入所式,入浴,買い物を済ませて,ほっこりタイムです。
夕食をしっかり食べて,明日もみんなで最高の思い出をつくろう!!

今日のHPのアップはここまでです。
子どもたちは,みんな元気に過ごしています。
明日のHPも楽しみにしていてください。

大塚国際美術館

大塚美術館では,名画の謎マップをもとに,館内を巡りました。
日本最大級の常時展示スペースを有する陶板美術館だけあって,教科書に掲載されている作品もあり,非常に見応えがありました。
みんな,謎解きできたかな?
この後は宿泊先である,鳴門海月へ向かいます。
画像1
画像2

大塚国際美術館

画像1
画像2
バスは大鳴門橋を渡って四国の徳島県へ。
大塚国際美術館へ到着しました。
これからグループで見学をします。

淡路島牧場

画像1
画像2
画像3
淡路島牧場では,まずは昼食を。
カレーライスをセルフサービスでいただきました。
大盛を注文してる児童が多かったのか,大慌てでご飯の釜を準備していました。
お腹が一杯になったら,次は玉ねぎ収穫体験です。
畝を挟んで2列となり,1人で12〜15個を収穫しました。
今年の玉ねぎは,大きさも形もグッド!袋が破れそうなほど。
明日,立派な玉ねぎを持って帰ります。

5月16日(木) 6年 北淡震災記念館・野島断層保存館

北淡震災記念館では,まず震災体験のお話を聞きました。
『自分の命は自分で守る』
被災された方の話に耳を澄ませながら頷くなどして聞く姿が印象的でした。
野島断層保存館では,阪神淡路大震災の震度7の直下型の地震と,震度4の余震を体験しました。
また,活断層を間近で見るなどして,自然のもつエネルギーの大きさを感じる事ができました。
画像1
画像2
画像3

淡路SA

画像1
画像2
画像3
出発からおよそ2時間で淡路SAへ到着しました。
空は快晴,明石海峡大橋が綺麗に見渡せます。
橋を背景にハイポーズ♫
みんな元気です!
これから,北淡震災記念公園へ向かいます。

5月13日(月) 「3年生の学習の様子」

3年1組では,音楽でけんばんハーモニカの練習をしていました。指の使い方やリズムに気をつけてくりかえし取り組んでいました。

3年2組では,算数の学習をしていました。答えが九九表にない割り算の計算についてみんなで考えていました。

3年3組では,道徳で「おしゃべりすごろく」をしていました。さいころを振って止まったマスに書かれている質問について自分の考えを友だちに話していました。
画像1
画像2
画像3

5月13日(月) 「たてわり会議」

この日は,第一回目のたてわり会議がありました。

まずは,自己紹介につながる簡単なゲームをして,お互いの名前を覚えました。

その後は,これからの活動の計画を立てました。どんな遊びをしたら,その時の活動のめあてが達成できるか,6年生が中心となって考えていました。

これからの活動の中で,たてわりグループの異学年の友だちと,どんどん仲良くなっていってほしいです。
画像1
画像2

5月10日(金) 5年 書写『土地』

今日は,『土地』の清書をしました。
『地』のへんとつくりのバランスがとりにくいと苦戦している子もいましたが,お手本をよく見て丁寧に書いていました。よく見て書くほど,修正点が見えてくるようで,次の字に生かすことができました。


画像1
画像2
画像3

5月10日(金) 「1年生をむかえる会」 その2

全校で校歌を歌ったあとは,各学年からのお祝いの出し物がありました。

どの学年も1年生に喜んでもらおうと心を込めて言葉や歌を伝えていました。

1年生は,それを聞いて嬉しそうにしていたり,リズムに乗って体を動かしたりしていました。1年生からの,お礼の言葉と歌も元気いっぱいでした。

みんなでもっと1年生と仲良くなろう,もっと楽しく過ごせるようにしようと思えた素敵な会になりました。


最後に校長先生からもお話があったように,これからも誰かを喜ばしたり楽しませたりできる松陽の子どもたちであって欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp