京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up72
昨日:102
総数:528970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
授業参観。懇談会 1・2・3年4月23日(火)、4・5・6・コスモス24日(水)

ごはんにかけてね ハッシュドビーフ

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 ハッシュドビーフは,トロリとしてほのかに甘酸っぱい味がします。ごはんにかけて「ハヤシライス」にして食べましょう。たまねぎやトマトがツルンと口の中に入っていきますよ。ジャーマンポテトは,炒めたベーコンとやわらかく蒸したじゃがいもでつくりました。あまりたくさんないので上手に分けてね。


☆給食調理員さんより☆

 ルーを作るにおいが届きましたか。ハッシュドビーフをおいしく作るコツは,たまねぎをゆっくりいためてあまさを引き出すことと,ルーを入れてからよく煮こむことです。たまねぎはよく炒めてから煮ると溶けてしまって形が残らないので,先に1/3を茶色くなるまで30分くらい炒めてから残りを炒めました。後から炒めたたまねぎは形が残っていますよ。

運動会リレーの練習

 運動会が近づいています。給食の準備時間には,三色対抗リレーの練習が行われています。各色の代表としてがんばっています!!
画像1

ソース焼きそば

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 久しぶりの「ソース焼きそば」です。給食の麺料理には野菜がたくさん入っています。麺はツルツルと食べやすいですが,麺を食べるときには肉や野菜を入れると栄養のバランスがよくなりますよ。「小松菜のごま油いため」は,よくかんで歯ごたえやごま油の香りをみつけてください。


☆給食調理員さんより☆

 給食では,乾燥しためんを使っています。おいしく作るコツはめんのゆで方です。あとからいためるので,「もう少しやわらかくしたいな。」というところで火を切ります。「ソース焼きそば」は,豚肉・いか・にんじん・たまねぎ・キャベツ・ゆでためんをいためて,さとうとウスターソースとオイスターソースとバーベキューソースで味をつけました。食べた感想を聞かせてね。

全校美化活動

5月28日(水)

 今日は2時間目に全校美化活動がありました。子どもたちは,運動場の石拾いやしぜん広場などの草抜き・ごみ拾いを頑張りました。
 自分たちの学校の環境整備を自分たちの手でするのは,気持ちのよいものです。これからも,美しい学校にしていきましょう。
画像1

沖縄の料理

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 チャンプルは沖縄の言葉で,いろいろなものをまぜるという意味です。「厚あげのチャンプル」は,厚あげと野菜が入っています。「クーブイリチー」は,昆布の炒めものという意味で,昆布や豚肉や野菜を炒めてから煮た料理です。切干大根が昆布や豚肉のおいしい汁をすっています。めずらしい献立なので味わって食べてください。


☆給食調理員さんより☆

 「厚あげのチャンプル」は,三温糖としょうゆで煮た厚あげと,にんじん・たまねぎ・もやし・卵を炒りつけました。もやしの歯ごたえを残して仕上げましたよ。「クーブイリチー」は,昆布をもどした水も,捨てずに使ったので,昆布のだしがよく出ています。かめばかむほど,昆布のうまみや切干大根の甘みが出てきますよ。

柳の葉と似ているね ししゃも

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 柳と葉と魚と,書いて,「柳葉魚(ししゃも)」と読みます。ししゃもは,柳の葉のような形をした魚で,骨がやわらかいので,頭から尾までまるごと食べられます。卵がプチプチとしていますよ。骨や歯を強くするカルシウムがたっぷり,よくかんで食べてください。


☆給食調理員さんより☆

 ししゃもは,腹が割れないように油の温度や,1回に揚げる量を調節しながら,骨まで食べられるように,揚げました。1人2匹ずつあります。
 「ひじきの煮つけ」は,ひじき・にんじん・油あげをサラダ油でいためてから,煮ました。ひじきはよく炒めるとにおいも気にならず,味もよくしみます。ごはんとよくあいますよ。

やったー 焼肉だー

画像1
☆献立の紹介・おすすめ・味わい方☆

 今年初めてのピーマンとトマトです。「焼肉」には野菜がたくさん使ってありますが,お肉を食べるときには,野菜もこれくらい食べてください。「トマトと卵のスープ」には,トマト・たまねぎ・たまごが入って,います。熟したトマトにはグルタミン酸といううまみ成分があるので,料理に使ってもおいしいですよ。少しすっぱくて,黄と赤がきれいなスープです。


☆給食調理員さんより☆

 焼肉は,別々に炒めた牛肉と野菜をあわせて,さとう・しょうゆ・バーベキューソース・トウバンジャンで味をつけました。あまさや歯ごたえなど,野菜の持ち味を味わってほしいので,少しだけ大きめに切りました。野菜が苦手な人は,肉と野菜をいっしょに食べると食べやすいですよ。

親子自転車教室

5月24日(土)

 PTA主催で,親子自転車教室がありました。
 西京警察署の方にも来ていただき,自転車の交通ルールについて教えていただきました。
 ジグザグの道や,細い道をゆっくりと進むコースなどがあり,子どもたちは,ルールを守り安全に運転することの大切さを学ぶことができました。

 松陽小学校の校区は坂道が多く,自転車に乗っていると自然とスピードが出てしまい大変危険です。また,9号線に面しており,朝や晩など通勤の車もたくさん通ります。

【一時停止】
【後方確認,左右確認】
【障害物の確認】

などの,交通のルールをしっかり守って自転車に乗れるように,子どもたちにお声掛けをお願いします。

 『自分の安全は自分で守れるように』

 ひきつづき,学校でも指導していきます。
画像1
画像2

1・6年 『こども110番のいえ』ウォークラリー

5月23日(金)

 1・2校時に,1・6年生で【『こども110番のいえ』ウォークラリー】を行いました。校区内にある『こども110番のいえ』を探して回りました。6年生は,1年生のことをしっかりと考えて,1年生は6年生の言うことをしっかり聞いて,楽しい時間をすごすことができました。

 1年生からは,
 「『こども110番のいえ』がたくさん見つかったよ。」
 「6年生のお兄さん,お姉さんがやさしかったです。」
 6年生からは,
 「1年生を安全に気を付けて見てまわれました。がんばりました。」
…という感想が出ていました。
画像1
画像2
画像3

ウォークラリー顔合わせ

画像1
 23日(金)に校区ウォークラリーがあります。1・6年生が5〜6人のグループに分かれて松陽校区の『こども110番のいえ』をさがして歩きます。今日はそのグループの顔合わせがありました。グループで集まって自己紹介をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp