京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up14
昨日:240
総数:526356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日 入学式 始業式 着任式

ご飯を炊きました!〜調理実習〜

画像1
 家庭科の調理実習でご飯を炊きました。
ふきこぼれないように火加減を調節したり,焦げないように匂いをかいだり,ご飯が炊けるまでの様子を観察しました。炊き上がったご飯は,『ふっくら』している班や,『かため』の班と色々でしたが,オリジナルおにぎりを作って美味しく食べることができました。
 また,味噌比べやだし比べもしたので,次回の調理実習の「美味しいみそ汁を作ろう」を楽しみにしたいと思います。

11月の朝会

画像1
 11月の朝会がありました。今日の校長先生のお話は,『大切なたった一つのかけがえのない1人』というテーマです。現在,松陽校には535人の児童が通っています。ひとりひとり,かがやき方が違うけど,みんなが素敵な“かがやき”をもっているとお話されました。それぞれの“かがやき”を発揮し,素晴らしい松陽校をつくりあげてほしいと思います。

 また,松陽校を代表して,11月8日(木)の大文字駅伝西京支部予選に出場する選手の紹介もありました。毎日がんばって練習している選手たちです。きっと素晴らしい“かがやき”をみせてくれると思います!

3年 社会見学 その2

画像1
 コカ・コーラ工場を見学した後は,将軍塚,青蓮院に行きました。

 お弁当をみんなで食べたあと,展望台へ...

 「すごくきれい!」
 「松陽小学校はどこかな?」
 「『大』って山にかいてあるよ。」

 高いところから京都市の様子を観察することができました。

3年 社会見学

 3年生は社会見学で,「近畿コカ・コーラ京都工場」と「将軍塚」に行きました。

 近畿コカコーラ京都工場では,工場で製品ができるまでの様子について見学しました。見学コースは,3Dメガネで見るシアターがあったり,今動いている製造ラインが画面いっぱいにズームアップされたり,子どもたちが楽しめるような仕掛けがたくさんありました。子どもたちは,大事なことをメモに取りながら,ワクワクしながらコースを回っていました。また,試飲コーナーでは,いろいろなコカ・コーラ社製品を飲むことができました。移動や見学でノドが乾いていたのか,たくさんおかわりをしたり,味わってちょっとずつ飲んだり,すごくうれしそうな表情をしていました。

 将軍塚に着いてから,芝生にシートを敷いてお弁当を食べました。山の上は,少し肌寒かったですが,外でみんなで食べるお弁当は最高の味でした。
 
 その後,青蓮院に入り,展望台の上から京都市の様子を観察しました。
「京都タワーや!」「大文字山が向こうにあるで!」「鴨川はYの字になってる。」
など,学習したことを思い出しながら,色々な驚きや発見があったようです。
 青蓮院は,紅葉が色づき始めていました。子どもたちは,青蓮院の中をゆっくり回りながら,京都の秋の風景を感じていました。
画像1
画像2
画像3

寒さ対策

飼育委員会では,毎日うさぎの『ミルク』と『コーヒー』のお世話を頑張っています。
朝夕の寒さが厳しくなってきたので,小屋の中にタオルをひきました。
ミルクもコーヒーもタオルの上にちょこんと座り丸まったり,タオルを噛んで遊んだり・・・
興味深げな様子です。
これからの寒い季節も元気に乗り切ってほしいです。
画像1画像2画像3

今日の給食『ほっけのたつたあげ・八宝菜』

 ほっけは身離れのよい白身の魚で,焼いて食べることが多いですが,給食では生姜醤油で下味をつけて,油で揚げています。皮がしっかりした魚ですが,カラッと香ばしく揚がっていて,皮もおいしく食べられました。

 八宝菜は今年初めて出てきました。豚肉・いか・うずらたまご・にんじん・しいたけ・たけのこ,そして寒くなるとおいしい白菜,トロリとした汁には,それぞれの具材からうまみが出ています。

 「今日の魚,全部食べられたよ。」と,1年生のうれしそうな声が聞こえてきました。
画像1

3年理科 太陽とかげ

画像1
 3年生の理科では,「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」という学習をしています。かげふみ遊びや今までの生活の中で,疑問に思ったことから,調べたいことを考えました。
 「かげのむきは,時間がたつとどのように動くのか。」という問題については,運動場に棒を設置し,一時間ごとに動きを記録しました。子どもたちからは,「時間がたつと,こんなにかげが動くとは思わなかった。」「かげの大きさも,かわっていた。」という反応がありました。
 そして,「太陽の動きはどうなっているのか」という問題から,方位磁針と遮光板を使い,太陽の方角を観察しました。グループで協力しながら,太陽の方角をしっかりと観察していました。
画像2

今日の給食

 京野菜の水菜と,給食調理員さん手作りのつみれが入った「水菜とつみれのはりはりなべ」です。シャキシャキとした歯ごたえの水菜は,今年度は初めての登場です。つみれは,鶏ミンチとツナをよくこねてから1つ1つ丸めて,だしの中にポトンポトンと落としました。浮いてくるアクと脂をていねいにとったので,澄んだ汁になりました。給食室では,「1人2個あたるやろか。」と心配しましたが,低学年で1人2個ありました。
 ふわっとやわらかい手作りのつみれで,心も体もあたたまりました。もちろん残菜はほとんどありませんでした。

 今日の給食は,ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはりなべ・ひじきの煮つけでした。
画像1画像2画像3

[絵本をたのしむ会]20周年記念講演会

 30日(火),「絵本をたのしむ会」の20周年記念として,児童文学作家の高楼方子さんによる講演会が行われました。松陽の子どもたちにも…と2校時に5・6年生にもお話をしてくださいました。高楼さんが作家になろうと思われたきっかけや,どんなふうにお話を作っていくのかなどお話してくださいました。また,[ねこが見た話」の朗読もしてくださいました。
 講演会の後の感想では,「続きを読みたくなるようなお話でした。」「高楼さんのお話の作り方を聞いて,すごいと思いました。」などが出ていました。
 
 また,3・4校時には,保護者や地域,本好きな方が約150名集まり,本の楽しみ方についてご自分の体験をもとに豊かな時間をもっていただきました。本が身近にある生活をこれからも送っていきたいものです。
画像1

絵本をたのしむ会20周年記念講演会のお知らせ

画像1
 明日30日(火)の3・4校時に,「絵本をたのしむ会」の20周年記念講演会が行われます。児童文学作家の高楼方子さんに『おはなしの世界を楽しもうよ』という演目で講演をしていただきます。申込をされてなくても参加できますので,松陽小学校の保護者の皆さん,どんどんご参加ください。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 なかよしの日
3/15 学校安全日
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp