京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:52
総数:536257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

PTAより −元気いっぱいの登校風景2−

画像1
〜笑顔で声かけ,見守り隊の方がいるだけで地域に安心が広がります。〜
画像2

PTAより ―元気いっぱいの登校風景―

今日から2学期がスタートしました。

子どもたちの登校班集合場所では地域委員による声かけ,校門前では本部役員によるあいさつ運動を実施しました。

みまもり隊の皆様のお蔭で,安全に登校した子どもたち。

夏休みに制作した大きな作品を抱え,笑顔で爽やかなあいさつが気持ちよく響き,元気いっぱいの登校風景となりました。
画像1
画像2

2学期がスタート!

 24日間の夏休みを終え,あらひがっ子が元気に登校してきました。大きな声で挨拶することは控えていますが,先生や見守り隊の方,保護者の方の顔を見て,笑顔で挨拶している子がたくさんいました。

 2学期の放送始業式では,嬉しいニュースを3つ紹介されました。

  1. 理科室,図工室,北きらめきルームにエアコンが設置されたこと
  2. 2年生に転入生がやってきたこと  
  3. 教職員の方が3名増えたこと(校務支援員2名,特別支援員1名)

 また,「2学期のたくさんの活動の中から,大好きなことややってみたいことを目標にめあてにして,たくさん挑戦してください。」とお話がありました。教室で,最後までしっかりと放送を聞くことができました。
画像1画像2

夏休み中の職員作業

 子どもたちが2学期からも気持ちよく学習できるよう,教職員で学校内の掃除や整理整頓をしました。
画像1
画像2
画像3

1学期の終業式

 1学期の終業式は放送で行いました。6月1日からの「新しいあらひがスタイル」で学校生活を過ごしたこと,我慢することもあったけど,学校生活がよりよくなるように工夫をしながら高学年がいろいろな活動をしてくれたことなどのお話を聞きました。
 また,「1学期は担任の先生から通知票をもらわないけれど,自分で通知票をつけてみたりして振り返り,夏休みにわかることやできることを増やしておきましょう」と校長先生がお話をされました。夏休みの過ごし方についてもみんなで確認をしました。

 いよいよ明日から夏休みです。感染症や熱中症などで体調を崩さないよう,くれぐれも気を付けてください。
画像1

2年 雑草を抜いちゃおう!

 サツマイモ園の雑草が,長雨のおかげで,たくさん伸びてしまいました。そこで,2年生の子どもたちが力を合わせて,雑草抜きをしました。

 よく見てみると,小さなサツマイモの赤ちゃんが土から頭をだしています。間違って掘り起こさないように,慎重に雑草抜きを続ける子どもたち。見違えるほどサツマイモ園がきれいになったので,秋の収穫が楽しみです。
画像1画像2

おはようございます! 〜登校編〜

 1学期も今日で最終日。明日から夏休みです。いまだに梅雨明けしておらず,雨降りの日が多かった6・7月ですが,見守り隊さんがみんなを安全に学校まで連れてきてくださいました。ありがとうございました!
 また,気持ちのよい学校生活のスタートがきれるよう,登校リーダーや本部委員が率先して元気な挨拶をしてくれました。ごくろうさまでした!
画像1
画像2
画像3

4年社会科 〜環境を守るため…〜

 4年生は,社会科「水とくらし」の学習をし,最後に自分たちができることについて考えました。
「一人一人が節水を心がけると,水資源を無駄遣いしなくてすむね。」
「工場や家庭だけじゃなくて,学校の中でも自分たちにできることがあるんじゃないかな?」

 そこで,環境ポスターを作って,全校児童に呼びかけることにしました。教室に行って,ポスターについて説明をしたり,各階の手洗い場の近くにポスターを貼ったりして,水資源を守るために自分たちなりに考えて行動することができました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 〜テレビ会議で「こんにちは!」〜

 同じ中学校ブロックの松尾小学校の友達と,テレビ会議で交流しました。今年は,感染症対策のため会って一緒に活動することができていません。そこで,テレビ会議で自分の名前と好きなものを紹介し合いました。
 
 松尾小学校の6くみの10人と,これからも工夫しながら交流していけたらと思います。もっと,もっと仲良くなりたいね。
画像1

図書委員会からの「おすすめの本の紹介」

 今までは仕事の一つとして,子どもたちが行っていた当番活動を,コロナ感染症予防のため,この時期は自粛している委員会があります。そこで,5・6年生が知恵を出し合い,楽しくて素敵な学校生活が過ごせるように工夫ある委員会活動を考えてくれています。

 図書委員会では,各学年に読んでもらいたい「おすすめの本」を紹介するポスターを作成し,教室の近くの廊下に掲示しました。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp