京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up6
昨日:141
総数:534723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

クラブ活動

 クラブ活動の時間に,『京都フローラ』の3名の選手が来校され,体ほぐしの指導をしてくださいました。雨のため,運動場での活動はできませんでしたが,室内で楽しく身体を動かすことができました。
 次回は,2月17日(月),3年生のクラブ見学時に来てくださる予定です。
 京都フローラの選手のみなさま,ありがとうございました!
画像1画像2

「タグラグビー」部活動全市交流会

1月26日(日)京都市小学校部活動タグラグビー全市交流会が,吉祥院運動公園球技場で開催されました。本校からは1チームが交流試合3試合に参加しました。「ひとりはみんなのために,みんなはひとりのために」トライを目指し,元気いっぱい走りました。
画像1
画像2
画像3

2年道徳「正しいことをするために・・・」

 「ある日のくつばこで」というお話を読み,主人公のまりこさんの心の動きを考えることを通して,正しいことをするために大切なことについて話し合いました。この日は,他校の先生方も授業を参観に来られました。大勢の先生方の前でも,しっかりと考え自分の考えをもつことができていました。
画像1画像2

東昇降口の照明がつきました!

 2年生・5年生の靴箱がある中校舎東側の昇降口,4年生・6年生の靴箱がある北校舎東側の昇降口に,PTA活動費で照明をつけていただきました。雨や曇りの日は日中でも暗かったのですが,照明のおかげで明るくなりました。明るくなったためか,子どもたちの「おはよう!」の挨拶が,以前より大きな声になった気がします。一日のスタートが気持ちよく始められますね。
画像1画像2

むかし遊びを体験しよう

生活科「むかし遊びを体験しよう」の学習では18名のゲストティーチャーに来て頂き,むかしの遊びを教えてもらいました。「めんこ,こま回し,竹とんぼ,あやとり,羽根つき,おはじき,ぼうずめくり,おてだま」の各コーナーをグループで順番に回りました。「簡単そうだったけどやってみると意外に難しかった。」「コツを教えてもらって上手くできた。」など子どもたちの思いは様々でしたが,むかし遊びを楽しく体験していました。
画像1
画像2
画像3

中間持久走が始まりました

 今日から中間休みに,5分間を同じペースで走りきる練習が始まりました。低学年・中学年・高学年それぞれのコースに分かれ,自分のペースで走ります。2月4日(火)の本番まで2週間練習します。
画像1画像2

1年 きらめきタイム

 1年生は,「『にこにこだいさくせん』をやってみて」というテーマで,10グループに分かれ,2年生にお兄さんお姉さんに思ったことや考えたことを伝えました。それを聞き,グループのみんなで質問や感想を交流し,話をつないだり広げたりしました。
 最後には1・2年生みんなで整列して,きらめきタイムの振り返りをしました。話している人の方に体を向けて,最後まで話がしっかりと聞けるようになってきました。
画像1画像2

卓球部活動全市交流会(2)

 日頃の練習の成果を出すことができ,4・5年生は「来年も絶対に頑張る!」と宣言していました。
 試合がないときは,審判や得点係として役割を果たしました。

 部活指導に来ていただいている地域の方もたくさん応援に駆け付けてくださいました。保護者の応援も大きな力になりました。本当にありがとうございました。
画像1画像2

卓球部活動全市交流会(1)

 18日(土)に,島津アリーナ京都で卓球部全市交流会がありました。今回は団体戦。3人シングルスの3ゲームマッチで試合を行いました。
画像1画像2

5・6年生 ジョイントプログラム

 5年生・6年生は,算数と理科のジョイントプログラムに取り組みました。冬休み中,そして冬休み後に,4教科の出題内容を見て,教科書などを使って予習してきました。小学校の学びを確かなものにし,中学校へつなげてほしいと思います。
 明日は,国語と社会に取り組みます。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp