京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up6
昨日:141
総数:534723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

4年生 社会科見学(3)

 山は,紅葉が進み,空気もとても澄んでいました。
画像1画像2

4年生 社会科見学(2)

 小関越えに挑戦! 滋賀県のJR大津京駅から,京都の山科駅まで歩きました。
画像1画像2

4年生 社会科見学(1)

 11日(水)に,4年生が社会科見学に出かけました。
画像1画像2

4年 ほほえみ交流学習(2)

 「自分が病気になる,自分が事故に遭う…なんて,だれも予想していない。もしかしたら,自分の友達や家族,大好きな人が体が不自由になるかもしれない。だれでも,そうなるかもしれないのです。だれでも,可能性があるのです。・・・」
 「かわいそう,と言うのではなく,その人が困らないように,何ができるかを考えてほしい。」
 4年生の子どもたちは,松永さんの話を聞き,自分ならどんなことができるかと一生懸命考えていました。
画像1画像2

4年生 ほほえみ交流学習(1)

 12月12日(木)に,総合的な学習の一環として,視覚障害者協会の松永さんを講師としてお招きし,ご自身の経験から感じたことや思っていることをお話ししていただきました。
 4年生の子どもたちは興味・関心をもって松永さんのお話を聞くことができ,視覚障害の方について,理解を深めることができました。

画像1画像2

第3回ブロック別集会

 12月10日(火)6校時に,登校リーダーの司会・進行でブロック別集会を行いました。集会では集団登校時の集合時刻や集合場所について確認をした後,並び方や歩くスピードなど安全に登校するために大切にすることを話し合ったり,危険場所の確認や冬休みのくらしについても確認したりしました。地域委員さんから安全な登校のためのアドバイスもして頂きました。集会後はブロックごとに集団下校をしました。
 毎日,集団登下校に同行してくださる見守り隊の方々や各地域のブロック長の皆様,大変にありがとうございます。年末年始も子どもたちが安全に過ごせるよう,今後ともご協力を宜しくお願い申し上げます。

画像1
画像2
画像3

6年生 出前板さん教室(2)

 その後,クラスごとに京都府栄養士会の方にご指導をしていただき,料理に挑戦しました。今回の献立は『ごはん』『きのこのみそ汁』『えびいもの甘辛ハンバーグ』『和風ほうれん草サラダ』『カラフル野菜ふりかけ』です。子ども達はテキパキと役割分担をして作り上げました。「えびいもとぶたのひき肉が合っていて,おいしい!」「きのこのみそ汁を作る時,最後にバターを入れたらいいと初めて知りました。」など,野菜おいしさを引き出す料理法や,野菜を中心とした,栄養バランスに優れた日本型食生活を知ることができました。
 
画像1画像2

6年 出前板さん教室(1)

 12月10日(火)に京都市中央卸売市場第一市場の方をお迎えし,『出前板さん教室』に取り組みました。
 はじめに,京都青果合同株式会社の京野菜部の方から,「市場のしくみと京野菜のお話」をお聞きしました。早朝に行われる“せり”で使われる指数字も教えていただきました。
画像1画像2

市P連 人権尊重街頭啓発活動

 12月は人権月間です。7日(土)に,市P連人権尊重街頭啓発活動が行われました。

 前半は,川岡小学校で事前学習会が行われ,桂中学校の折野校長先生から「LGBT」をテーマとしたお話を聞きました。その後,桂駅周辺において人権啓発標語が入ったカイロを配布し,「子どもたちの命を守り,人権を尊重し差別のない明るいまちづくりを!」と市民の方に訴えました。
画像1画像2

『冬の親子ふれあいスポーツ大会』(2)

画像1
画像2
画像3
児童30名と保護者の方々,PTA本部や主催のおやじの会の方々など総勢約60名の皆様にご参加いただきました。親子でふれあい,楽しくスポーツをすることができました。ご参加の皆様,大変にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp