京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up23
昨日:46
総数:536117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

1・2年生 きらめきタイム

 「おおきくなるっていうことは」というテーマで,1・2年生一緒にきらめきタイムを行いました。

 最初に,テーマと同じタイトルの絵本の読み聞かせをしてもらいました。その後,1・2年生混合のグループに分かれて,自分の考えを交流しました。
「歯が抜けたあと,大きな歯が生えてくること」
「前に買ってもらった靴を履いたら,痛くて,靴が小さくなったのかなと感じること」
「1年生のころは恥ずかしかったけど,人前でも話すことができるようになったこと」
「自分のことが自分でできるようになること。なぜそう思ったかというと・・・」
    ・・・

 最後に,2年生の代表の子が,「人によって大きくなったと思うことは違うけれど,どれも嬉しいことだなと思いました。」と自分の考えを発表してくれました。
画像1画像2

音楽教室 秋のミニコンサート

 上半期のクラブ活動が終わりました。音楽教室では,上半期の総まとめとして,ミニコンサートを行いました。観客は,職員室におられる教職員。とても素敵な合奏と歌を披露し,たくさんの拍手をもらいました。
 また,突然「アンコール」を求められ,急遽,「世界で一つだけの花」を歌うことに! 
 音楽が大好きなメンバーが学年関係なく集まり,楽しく練習してきた様子がよく伝わってきました。
画像1画像2

2年生 運動会の練習 〜「まっすぐ並ぶ」の巻〜

 2年生が運動場に出てきました。この日は,団体演技の練習。運動場の中心から放射線状にまっすぐ並び,拍に合わせて並んだまま歩いて移動する練習をしました。前後の友達との間隔や,移動で列が乱れないように気をつけながら,繰り返し練習しました。
画像1画像2

3・4年生 きらめきタイム(2)

障害をもつ人が困っているとき「いつ,だれが,どのように関わるのか」についても様々な意見が出され,活発に話合いが行われていました。
画像1画像2

3・4年生 きらめきタイム(1)

 中学年のきらめきタイムは,4年生が国語科で学習した内容を3年生に伝えました。

 4年生が,「点字図書館」「競技用義足」などの調べたことを発表した後,3・4年生が発表者の考えを聞いて,質問や感想交流をしました。だれもがよりよく関わり合う社会について考えを深めました。
画像1画像2

3年生 ブックトークを聞こう

 学校司書の石黒先生によるブックトークがありました。国語の学習で,「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしているので,「戦争と平和」をテーマとした6冊の絵本を紹介してもらいました。

 「まだ読んだことがないから,あの絵本を読んでみたいと思いました。」
 「きっとお母さんはつらかったんだろうなと思いました。」

 最後には,たくさんの意見を発表しあいました。授業が終わると,たくさんの子どもたちが6冊の絵本に集まってきていました。
画像1画像2

4年生 図工「自分だけのまぼろしの花」

 材料や用具の使い方を工夫して,表したい「まぼろしの花」を描いています。画用紙の大きさや形も,自分たちで選びます。前の時間に考えて紙粘土で作った種や球根を画用紙に貼り付ける活動からスタートしました。以前学習した「スパッタリング」「吹き流し」「ドリッピング」といった技法を使いながら,一人一人,それぞれ違った花を表現していました。
画像1画像2

朝掃除のお手伝い

 「お手伝いする!」「ほうき,貸してください!」

 このごろ,低学年の子どもたちが校門付近の落ち葉の掃き掃除をしに来てくれます。管理用務員さんとお話をしながら,楽しそうにお手伝いをしてくれます。そのおかげで,朝休みの時間には,きれいにお掃除が完了。

 「明日も来る!」「また,きれいにするね。」

 お手伝いの輪が,日ごとに少しずつ広がっています。とっても嬉しい光景です。
画像1画像2

まなび教室開講式

 10月1日(火)14:40〜 図書室で「1年生まなび教室開講式」を行いました。子ども若者はぐくみ局の放課後連携主事 岩田先生から「まなびスタッフの方のお話をよく聞いてしかっりと学習に取り組んでください。」とのお話がありました。その後,河野校長先生より自主的に学習することの大切さについてお話がありました。
 スタッフの中尾さんからはまなび教室の約束についてお話がありました。また,開講式に参加されたスタッフの方々から自己紹介もありました。1年生のみなさん自分から頑張って学習していきましょう!スタッフの皆様,宜しくお願い致します。
画像1画像2画像3

委員会活動・生活目標

 10月の生活目標は「すみずみまでそうじをして学校をきれいにしよう」です。気がついたところを掃除したり,片づけたりすることで心もスッキリ,学校生活をより充実させてしていきましょう。
 下半期の委員会活動がスタートします。今日は上半期の委員会活動を振り返り,各委員会の代表が「できたこと・よかったこと,これからがんばること」を発表しました。


画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp