京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up40
昨日:49
総数:533518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

まなび教室開講式

 10月1日(火)14:40〜 図書室で「1年生まなび教室開講式」を行いました。子ども若者はぐくみ局の放課後連携主事 岩田先生から「まなびスタッフの方のお話をよく聞いてしかっりと学習に取り組んでください。」とのお話がありました。その後,河野校長先生より自主的に学習することの大切さについてお話がありました。
 スタッフの中尾さんからはまなび教室の約束についてお話がありました。また,開講式に参加されたスタッフの方々から自己紹介もありました。1年生のみなさん自分から頑張って学習していきましょう!スタッフの皆様,宜しくお願い致します。
画像1画像2画像3

委員会活動・生活目標

 10月の生活目標は「すみずみまでそうじをして学校をきれいにしよう」です。気がついたところを掃除したり,片づけたりすることで心もスッキリ,学校生活をより充実させてしていきましょう。
 下半期の委員会活動がスタートします。今日は上半期の委員会活動を振り返り,各委員会の代表が「できたこと・よかったこと,これからがんばること」を発表しました。


画像1画像2画像3

下半期のスタート

 10月に入り下半期がスタートしました。いよいよ3週間後には運動会が開催されます
。本部委員会から今年の運動会スローガン「心を一つに全力であきらめない姿を見せよう」が発表されました。また,リズミカルで楽しい準備運動の紹介もありました。赤組と白組の応援席も決定しました。
画像1画像2画像3

朝会

画像1画像2画像3
 初めに全校合唱「空を見上げて」の練習をしました。1回目の練習でしたが,『いのち』がテーマのこの歌をやさしく丁寧に歌っていました。
 朝会では校長先生から,二つのお話がありました。「一つ目は毎朝,落ち葉の掃き掃除をしてくれている管理用務員さんを自分から進んで手伝ってくれた低学年の友だちの優しさが嬉しかったこと。二つ目は運動会に向けて「早寝・早起き・朝ごはん」で健康に過ごしていくこと。」を話されました。
 また,9月までに出展していた硬筆書写や図画工作作品の表彰紹介も行われました。

令和2年度 新入学児童 入学事務のお知らせ

 令和2年度 新入学児童の入学事務のおおおまかな流れについてお知らせいたします。

 ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 新入学事務のおおまかな流れについて  

2年生 運動会の練習 〜リズムに合わせて〜

 2年生は,リズムダンスの練習。アップテンポの曲に合わせて,手をたたいたり,行進したり・・・。おとなりの友達の動きを見ながら,踊っている子もいますが,動きはとても軽やかでキュートです。
画像1画像2

たてわり活動(2)

画像1画像2
 中間休みに,教室でたてわり活動を楽しむグループもありました。ルール説明を6年生が下級生にやさしく伝え,室内ゲームがスタート。異学年での交流がとても楽しそうでした。

たてわり活動(1)

画像1画像2
 今日の中間休みは『たてわり活動』でした。6年生が下級生をリードし,グループのお友達と楽しく遊びました。運動場では,おにごっこやリレーで汗を流しました。

3年生 運動会の練習 〜走って,跳んで〜

 校庭では,チャレンジ走の練習を3年生がやっていました。スピードを出しすぎて,ボールが箱の中にうまく入らず苦戦している子が続出。転がるボールを追いかけてタイムロス。本番はうまくいくかな?
画像1画像2

3年生 社会科見学 〜三条会商店街〜

 午後からは,三条会商店街に行きました。最初に商店街の移り変わりや現在の様子などについてお話を聞きました。また,実際にアーケードの下を歩き,商店やスーパーマーケットの様子,そこで働く人の姿や工夫を見学してくることができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図等

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp