京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up12
昨日:70
総数:535864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

6年 食育「梅」授業(8)

 均等に重さがかかるよう,平たく並べ,その上に重石をのせておきます。仕込み後,約1ヶ月で漬け込みは終了だそうです。

 みんなで仕込んだ梅干は,涼しい部屋で大切に保管しておくことにします。

 おいしい梅干になあれ!
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(7)

 梅干の作り方を教えていただき,実際に作ってみました。

 まず,梅を漬ける樽をお酢で消毒します。
 次に,塩と梅を混ぜます。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(6)

 梅干しも試食しました。酸っぱいけど,おいしい〜!
画像1
画像2

6年 食育「梅」授業(5)

 次に,梅ジャムをクラッカーに付けて試食させていただきました。

 甘酸っぱくて,ヨーグルトにも合いそうです。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(4)

 梅の解凍が始まると,ときどきビンを動かし,氷砂糖を溶かします。

 約7日で出来上がりだそうです。楽しみ,楽しみ!
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(3)

 梅の産地である和歌山や梅の種類などの説明を聞いた後,さっそく梅ジュース作り。

 南高梅はあらかじめ冷凍させておきます。そうすると,細胞が壊れて梅の成分が溶けだしやすくなることを教えていただきました。

 広口ビンに氷砂糖と凍った南高梅を交互に入れて,密閉します。
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(2)

 紀州の梅から作ったジュースを試飲させていただきました。

 左は,梅ジュースを水で割ったもの。
 右は,牛乳で割ったもの。

 「どちらもおいしい〜〜〜!」
 「牛乳で割ると,ヨーグルトみたいで飲みやすい!」
画像1
画像2
画像3

6年 食育「梅」授業(1)

 15日(金)に,和歌山県・紀州農業協同組合,梅愛隊,京都青果合同株式会社の方々を講師としてお招きし,「梅」授業を行いました。
 和歌山県から届いた「梅」の甘い香りが部屋いっぱいに広がります。
  「梅って,赤いと思ってた!」
  「甘くて,果物みたい。このまま食べてみたい!」
 酸っぱい,赤いといった「梅」のイメージとの違いに子どもたちは興味津々です。
画像1
画像2

1年 雨の日散歩(2)

 いろんな色のあじさいがたくさん咲いていました。

 かえる,かたつむりもみつけました。

 くもの巣に雨の水滴がついて,きらきらしてきれいでした。
画像1
画像2
画像3

1年 雨の日散歩(1)

 今日は朝から雨が降っていたので,みんなで雨の日散歩に行きました。カッパと長靴と傘を準備して,さあ出発!

 河川敷に行くと,地面がぬかるんでいて,歩きにくかったようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp