京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up75
昨日:141
総数:534792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

今日のぴかそ 2

画像1
画像2
大渡り廊下や防火扉の下を掃いている子たちもいました。
みつけ玉をしっかりと磨いているんだなあと感じました。

今日のぴかそ 〜9月30日

今日のぴかそ
中校舎1階の廊下をきれいにしようとはいている子たちぃがいました。
画像1
画像2

ひとふでがきに・・・

 2年1組では,一筆書きに挑戦していました。
 家の形を一筆書きしていたのですが,一つの方法だけではなく幾通りかあるので,子ども達は真剣に友達とは別の方法を考えていました。
画像1
画像2
画像3

問題を作ろう〜9月30日

画像1
画像2
画像3
 2年2組では,算数の時間に教科書にある文と絵から足し算や引き算の問題を作っていました。問題は理解していないと作れません。子ども達の発表を聞いていると,しっかりと理解しているなあと感じました。

国語の勉強〜9月30日

あおぞら学級では,それぞれの課題に合わせた国語の学習をしていました。
漢字の練習をしていたり文章を読んだりと学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

学んだこと 知ったことを まとめよう〜9月30日

画像1
画像2
画像3
 3年2組では,社会で「学んだこと 知ったことを まとめよう」というめあてで,スーパーマーケットがお客さんにたくさん来てもらうための工夫をグループでの新聞づくりか個人でのパンフレット作りかで,まとめようとしていました。
 さて,どんな新聞やパンフレットが出来上がるのでしょうね。お子達には,どちらを作るのか聞いてみて,完成を楽しみにしてくださいね。

2けたでわるわりざんのひっさん〜9月30日

 4年1組では,算数で「2けたでわるわり算のひっさん」の練習をしていました。
 早くできた子が,悩んでいる子たちにアドバイスしていました。
 人にアドバイスすることは,より深く理解するためにとても大切なことなのです。おうちでも「簡単や。」といわれる問題があった時には,ぜひ「この問題はどうして解くの,教えて。」といって子どもさんに説明してもらってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

お話の絵〜9月30日

画像1画像2
4年2組では,お話の絵に取り組んでいます。
下描きをがんばってしている子たちがいました。

時速を分速にするには・・・〜9月30日

画像1
 6年1組では,算数で時速を分速にするにはという学習をしていました。
 時速を60で割ると分速になるのですが,あとで出てくる分速を時速にする計算が出てくると,どちらがどちらだったかで悩む子が出てくるのです。

地層の広がりに…〜9月30日

画像1
画像2
画像3
 6年生は,理科で「地層の広がりについて調べよう」という単元を学習しています。
 今日の2組では,「地層の奥はどうなっているだろう」というめあてで学習を進めていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

PTA組織変更案

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp