京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up9
昨日:65
総数:535926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

ただ今下書き中〜10月31日

 3年2組では,先日行った社会見学のまとめとして新聞を作ろうとしています。
 今日は,このまとめ新聞の下書きをしていました。新聞づくりに慣れてくると下書きなしで書けますが,はじめのうちは下書きをしてよりよい新聞にする方がいいのです。
 どんな新聞が出来上がるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

絵を描こう 1年〜10月31日

 1年生は,写生に行った松尾大社のことを思い出しながら,建物を詳しくしたり木を描き足したりしていました。
 先生から自分の画用紙をもらうと,コンテやパスを出して描きはじめていました。
画像1
画像2
画像3

平行四辺形の面積は…〜10月31日

 5年2組では,算数で「平行四辺形の面積」について考えていました。
 長方形の面積からや三角形の面積からどうして平行四辺形の面積を求めようかと考えていました。この時に悩んで式を考えた子ほど,公式を自分のものにします。
 いっぱい悩んでしっかりと自分のものにしてね!
画像1
画像2
画像3

写生会の絵 5年1組〜10月31日

画像1
5年生は,先日渡月橋に行って写生をしました。
今日は,色を付けたり下描きの続きをしたりしていました。
画像2

ドリルを使って〜10月31日

3年1組では,ドリルを使って漢字や言葉の練習をしています。
今日もいつものドリルを使って,練習をしていました。
画像1
画像2

円の面積を・・・〜10月31日

 6年2組では,算数で「円の面積を求める公式を考えよう」というめあてで学習していました。映像資料を使いながら,公式を考えていました。
 こういう式で求められますよというのは簡単なのですが,一度自分でどういう考え方で式が作られているのかを考えておかないと,時間とともに忘れてしまうことが多いです。忘れても求め方を知っているともう一度必要な時に考えて式が作れるので,今日のように公式を自分たちで作る時間を大切にしています。
画像1
画像2
画像3

どんな計算になるのかな〜10月31日

 4年1組では,算数の学習で「どんなけいさんになるのかな」という学習をしています。
 今日は,「80こ入りのあめを買いました。1ふくろに16こずつ分けて入れると何ふくろできますか。」という問題を考えていました。
画像1
画像2
画像3

大きくなあれ〜10月31日

 1年生は,生活科に学習ですいせんとパンジーを花壇で育てます。
 今日は,植え方を教室で聞いた後,花壇に行き順番に植えました。大きく育ってほしいなあという思いを込めて植えていました。
画像1
画像2
画像3

大きな声で〜10月31日

画像1
 学芸会の練習が進んでいます。
 2年生の練習を見ていると,体育館の後ろまで聞こえる声でセリフを言っていました。学芸当日にはたくさんの人の前で言うことになるので,もっと大きな声で言えるといいなあと思います。
 一歩上を目指して頑張っている子ども達です。
画像2

4年 社会見学5

画像1
画像2
画像3
最後は,インクラインの見学です。
「教科書にのってた人や!」「この台車,けっこう大きいなぁ」「水道管も大きい!」「線路って歩くの楽しいな」など,最後まで元気いっぱいでした。
今日見学したことを,明日からの学習につなげていきたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

朝会ニュース

きらめきタイム

学校経営方針

教育課程編成の全体構想

学校運営協議会だより

学校評価

暴風警報発令時

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp