京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/27
本日:count up45
昨日:299
総数:803389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式は3月28日(木)に行います。 令和6年度 始業式・入学式は令和6年4月10日(水)に行います。 ご予定よろしくお願いします。

寒い!!

画像1
画像2
今週に入り急に冬の冷えこみが強くなってきました。今日も,冷たい風が吹き,思わず「寒い!!」と声が出ましたが,休み時間になると子ども達は元気いっぱいに外で体を動かしています。つい最近までなわとびを学習していた1年生も,今体育で取り組んでいる2年生も,みんな元気になわとびを楽しんでいました。

2年生 自分とくらべて・・・

画像1
画像2
国語で取り組んでいる「わたしはおねえちゃん」の学習で,心に残ったところを中心に感想を書きました。一番心に残ったところを選び,その場面のすみれちゃんと自分とをじっくりとくらべてみました。同じところもあれば,ここは違うなぁと感じるところもあって,登場人物と自分とは比べながら物語と向き合うことができました。

1年生 ものの名前を見つけよう!

国語の学習で,いろいろなものの名前を集め,その集めた名前をまとめていきました。りんごやみかん,ぶどうという名前は,まとめると「くだもの」という名前に,ラグビーやサッカー,野球は・・・と,たくさんの名前を自分で集めて発表していました。
画像1

1年生 道徳の学習をふりかえろう

画像1
画像2
画像3
2学期に入り,道徳の学習は担任が入れ替わりながら進めてきましたが,これまでに学習した道徳の時間をみんなで思い出しながら,一番心に残った学習や心に残った理由を文でふりかえりました。

5年生 来年の1年生のために・・・

画像1
画像2
画像3
今日は,来年度新入学児童の「就学時健康診断」がありました。例年なら5年生の児童が新入学児童を連れて健康診断を行っていましたが,今年度は感染症対策として,来年度に向けたふれあいができませんでした。そんな5年生ですが,来年度入学してくる新入学児童のために,就学時健康診断の会場設営を全力でがんばっていました。短い準備時間でしたが,5年生が一致団結してあっという間に準備を完成させてくれました。来年度はいよいよ6年生!最高学年としてのがんばりも期待しています!

1年生 ものの名前

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,「ものの名前」の学習を始めました。お店に行った時の様子を思い出しながら,どんな会話をするかを発表しました。この学習の最後には,ものの名前を使って,お店屋さんも行う予定です。やってみたいお店屋さんもたくさん出てきました。「ものの名前」をこれから楽しく学習していきたいと思います。

1年生 今日の漢字は・・・

漢字の学習をがんばっています。習った漢字もだいぶ増え,国語の学習でも黒板に漢字がよく並ぶようになりました。今日は「円」と「千」です。ていねいに練習に取り組んでいました。
画像1

1年生 100までの数

画像1
画像2
画像3
算数の学習で「大きな数」に取り組んでいます。
今回は,1から100までの数の表を見て,気が付いたことを発表していきました。「こんな風に変わっていっています。」と,たくさんの規則性を見つけていました。

明日は就学時健康診断です。

画像1

3年生 「畑の学校」inふれあいサロン

画像1
画像2
本来なら畑の学校へ行って自ら収穫する予定でしたが,コロナ対策として,地域の方にお世話になって担任が収穫をし,ふれあいサロンで最後の学習をしました。
収穫した大根の中から,大きなものを選び重さを測ってみると,最高記録3150gの重さの大根が見つかりました。1gの重さの種が,3150倍になりました。他にも一緒に育ててもらっていたたくさんの京野菜の観察もしました。子ども達もそれぞれ収穫した大根を家にもって帰ります。自分たちもお世話をした大根をおいしくいただき,しっかり味わいたいと思います。
お世話になった畑の学校の先生方,本当にありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会(1)
12/17 個人懇談会(2)
12/18 個人懇談会(3) 6くみ海洋教育出張授業(1)
12/21 個人懇談会(4)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp