京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up145
昨日:191
総数:807769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度初めの授業参観・懇談会は2・4・6年:4月23日(火)13:45〜、6くみ・1・3・5年:4月24日(水)13:45〜です。

おやじの会「流しそうめん」

画像1
画像2
画像3
7月23日におやじの会主催の「流しそうめん」の会が行われました。
200人近い参加の申込がありました。

竹を切って加工して、素麺を流す台から子どもたちと作りました。
今日から夏休みですが、参加した子どもたちは、さっそくいい夏休みの思い出ができたようです。

6くみ アンケートしんぶん(にこにこしんぶん)

画像1
松尾小学校の全教職員に誕生日や好きなものをアンケートしました。それを6くみのみんなで集計し,新聞にまとめました。低学年は,線を引いたり,イラストを書いたりしました。高学年は集計したものをランキングに表していきました。高学年がまとめたものを読むと,やっぱり食べ物の」一位は「お寿司でした。」

6年 道徳「ロレンゾの友だち」

画像1
画像2
画像3
今回の教材「ロレンゾの友だち」は友情をテーマにしたお話です。

友情とは、どういうものなのか、3人の登場自分持つ、友情に関する考え方について、子どもたちはそれぞれの立場で考えました。

6くみ ポップコーン

画像1
毎朝6くみのみんなで水やりをしているポップコーンがかなり大きくなりました。先の方に花が咲き,振ると花粉が落ちてきます。これから実ができていく様子を思い浮かべながら,みんなは収穫を楽しみにしています。

夏休み前終わりの式

画像1
画像2
画像3
明日から、夏休みが始まります。
今日は、体育館で夏休み前終わりの式を行いました。

校長先生からは、安全のことやオリンピックのことなどの話がありました。

また、4年生の書写と5年生の理科を教えている西野先生が、7月いっぱいで異動となりますので、みんなの前でお別れの挨拶がありました。

最後に、「夏休み中のくらし」に書いてあることを、職員が劇をして子どもたちに伝えました。
友だちの家には、朝早くいかないことや、夜遅くまでお邪魔しないことを確認しました。

4年生 理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
4年生は、理科で電池の働きを学習していました。

直列つなぎや並列つなぎをすることで、電流の大きさ大きくなると、モーターが早く回ったり、豆電球が明るくなること簡易検流計も使って学習しました。


単元の最後に、電池の力を使ってモーターカーを体育館で走らせました。

1年 図工「すなばで あそぼう」

画像1
画像2
画像3
図工で、砂を使った造形活動をしました。

砂場で山を作ったり、川を作ったり、トンネルを掘ったり、水を作った川に流したりなど、自由な発想で作りました。

一人で没頭する子もいれば、友だち数人と協力して大きな作品を作っている子もいました。

泥んこになりながら、子どもたちはとても楽しそうに活動ができていました。

1年 国語「すきなことなあに」&算数「20までの かず」

画像1
画像2
画像3
国語では、「お」と「を」の使い方を学習しました。

算数では、20までの数を順序よく言ったり、逆から言ったり、途中の数字を言ったりする学習をしました。

明日、7月21日の下校について

画像1

6年社会 「検地・刀狩」

画像1
画像2
画像3
秀吉が行った、検地→刀狩→身分令が実施される流れを理解し、当時の流動的だった職業や身分が固定化へと向かっていったことを学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/23 おやじの会(流しそうめん)
7/26 チャレンジ教室
7/27 水泳記録会

学校評価

学校だより

学校ボランティア募集中

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp