京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up96
昨日:176
総数:912786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

体育 なわとび

画像1
画像2
いろいろな跳び方と回数の記録に挑戦しています。友達どうしで教え合って頑張っています。

体育 ペース走

画像1
画像2
決められた時間で何週走れるかに挑戦するペース走。自分なりのペースをつかみ,最後まで同じ速さで走れるように頑張っています。自分の目標を決めて,記録を伸ばすことに意欲をもって取り組んでいます。

冬の星を観察しよう

画像1
理科の学習では,冬の代表的な星座オリオン座について学習しました。オリオン座の観察の仕方を学習し,星座早見盤の使い方をおさらいしながら,オリオン座を見つける練習をしました。夜空にきれいなオリオン座が見られますように!

跳び箱運動

画像1
画像2
体育の学習では,跳び箱運動に取り組んでいます。自分のめあてに合った高さを選んだり,いろいろな跳び方に挑戦したりして頑張っています。

もののあたたまり方

画像1
画像2
理科「もののあたたまり方」の学習で,金属や水のあたたまり方を調べました。サーモインクを使って,あたたまった部分の色が青からピンクに変わるのを見て,びっくりしていました。毎回の実験を楽しみにしてくれています。

金属の体積を調べよう

画像1
理科の実験で金属の球をガスコンロで熱したり,水につけて冷やしたりして,金属の
体積がどのように変わるか調べました。はじめは輪を通り抜けていた球が,熱すると通らなくなり,驚いていました。

琵琶湖疏水 社会見学

画像1
画像2
画像3
田辺朔郎像,インクライン,水路閣,琵琶湖疏水記念館など,琵琶湖疏水建設ゆかりの地を巡ってきました。これまで学習してきたことがより頭の中で具体的にイメージできたのではないかと思います。

学習発表会に向けて

画像1
いよいよ学習発表会の本番が近づいてきました。自分のせりふも大きな声で言えるようになり,みんなで歌う合唱も息が合ってきました。本番ではきっと,自分たちの力を出し切ってくれることでしょう。

サクラの観察

画像1
画像2
4月から観察を続けているサクラの木。秋になってきれいに赤や黄色に色づいてきたサクラの変化に驚いていました。落ち葉を拾って,観察カードに貼り付けていた子どももいました。

理科室で実験

画像1
画像2
理科はずっと教室での学習を続けてきたのですが,「ものの温度と体積」の学習に入り,初めて理科室で実験をしました。ペットボトルの口に石けん水の膜を張って,あたためると…。シャボン玉に膜が膨らむと,「おおー」と歓声が上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp