京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:176
総数:912694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

ランチルームでいただきます

画像1画像2画像3
 今日の給食時間はいつもと少しちがいます。みんな大好きなランチルームでの給食です。食の指導で学習した3つのグループ(赤・黄・緑)の食べ物を見つけながら味わって食べましょう!

硬筆

画像1画像2
 硬筆展に向けて,お手本をみながら真剣に硬筆をしています。お手本の通りに,消しゴムを使わず,二度書きをしない。厳しい約束のもと子どもたちは集中して取り組んでいます。

食の指導

画像1
 健康な体になるための食べ方について考えるために栄養教諭の先生と勉強です。
いろいろな食べ物がどのようなはたらきをもっているのか,3つのグループに分けて考えます。実際給食に出ているひじきや大豆,ジャガイモはどのグループに入るのかな?
 健康な体になるためにはどの食べ合わせがいいのかな?
 勉強していく中で,給食が健康な体になるために,考えられて作られていることに気づくことができました。

How many〜?

画像1画像2画像3
 外国語活動では1〜20の数字と数の尋ね方についての学習中です。
1〜20の言い方については「Ten Steps」という歌に合わせて覚えていきます。11〜20の言い方が難しくて悪戦苦闘。でも,歌に合わせて楽しく学ぶことができました。

 数の尋ね方についてリンゴの数を「How many apples?」という表現を使って友だちに質問です。難しい表現ですが,表現に慣れ親しむことができたかな?

理科 植物を育てよう(1) 育つようす

画像1画像2画像3
5月の種をまいたホウセンカも
だんだん育ってきました。

今日は
「子葉が出た後,どのように育っていくか」
を確かめました。

子葉とは違う形の葉がでてきたことや
新しい葉が下の葉に重ならないように出ていることに
感心していました。




種植え

画像1画像2画像3
 理科の学習で自分たちで育てている「ホウセンカ」の育ち方と比べるために,「大豆」「オクラ」「マリーゴールド」「ひまわり」の種を植えます。
 子どもたちは配られた大豆の種の大きさにびっくり!
 ホウセンカの子葉の後の葉も出て大きく育ってきています。

生き物発見!

画像1画像2画像3
 遠足で桂坂公園に行ったときに見つけた生き物を観察カードにまとめました。
見つけた生き物の特徴(色や大きさ)や自分が感じたことを文章に書きました。文章だけではなくイラストもとても丁寧に描かれています。見ているだけでわくわくしてくる観察カード。たくさんの生き物を見つけることができたんだね。

新出漢字

画像1画像2
 新出漢字の学習後、漢字ドリルを使って練習です。集中して丁寧に書きます。たくさんの漢字を覚えるのは大変だけど頑張って!

手遊び歌に挑戦!

画像1画像2画像3
 「茶摘み」の歌に合わせて手遊び歌に挑戦です。2人組で挑戦した後、3人,4人と人数を増やして挑戦です。6人という大人数でしたところも!
 人数が増えるとタイミングを合わせることが難しく,思うようにできないこともありましたが,みんな楽しそうに手遊び歌をしていました。

50m走

画像1画像2画像3
 50m走を測りました。4人1組になって晴天の中50mを走りぬけます。子どもたちが気になるのはもちろん自分のタイム。2年生の時と比べてどうだったかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 休日参観日
6/17 代休日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp