京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:131
総数:912090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

ジョギング・なわとび

画像1画像2
体育科の学習では,ジョギングと合わせて縄跳をも行っています。
あやとびや交差跳びなど,できる技を増やそうと練習しています。

5年 ソフトバレーボール

ソフトバレーボールの学習をしている様子です。
目標としていた連係プレーができるグループが出てきました。
クラスの独自ルールで,トスとアタックで点が入れば得点が2倍としていたので,決まった時は歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 保健指導

体重測定の前に養護の先生から保健指導をしていただきました。
毎回,体のことや心のことを,わかりやすく興味がもてるように教えていただいています。
今回は,鼻呼吸と口呼吸について学びました。1日に鼻水は1リットルも作られていて,そのほとんどは取り入れた空気を湿らせる働きをしている話など,感心しながら聞いていました。
画像1

食味体験 その1

画像1画像2
先日稲刈りをした稲を,わりばしとペットボトルを使って脱穀する方法を教えていただきました。田んぼではコンバインという農業機械がやっている作業ですが,この日は手作業で行いました。

食味体験 その2

画像1画像2
脱穀した後,モミ取りの方法を教えていただきました。すりばちに入れたモミをソフトボールでこねます。すると,白いつぶがちらほらと現れました。「米つぶが出てきた!」
と子どもたちも驚いていました。

食味体験 その3

画像1画像2画像3
脱穀,モミ取りの作業の後はお米に関するクイズに挑戦しながらお米のことについて詳しく知りました。うるち米ともち米の違いなども知れました。
最後には,地域の方が炊いてくださったもち米を食味しました。
「もちもちしてる。」「甘みがある。」「ねばりがすごい。」などいつも食べている白米とは違った感想を伝えていました。
今回もたくさんの方々の協力を得て,心に残る体験ができました。

5年 就学時健診のお手伝い

今日は新1年生の就学時健診の日でした。
毎年,来年度の最高学年である5年生がお手伝いをします。
緊張している新1年生の手をつないで,各検査の教室を回ったり,受付等のお手伝いをしたりして,活躍することができました。
終わった後,他の学年の先生に,
「受付の後は不安そうだった新1年生が,みんなのおかげで笑顔で帰ってきたり,別れを惜しんだりしていたのは,君たちが優しくしてくれたおかげです。」
とお褒めの言葉をいただき,5年生全員とても誇らしげな表情をしていました。
画像1画像2画像3

5年 ソフトバレーボール

今週,体育でソフトバレーボールの学習をしています。
4年生の時よりも,相手コートにボールが返るようになりました。
失敗しても,
「どんまい。」
とやさしく声かけできていたため,終わった後,楽しかったと感想を書いている子が大勢いました。
次回は連係プレーができるようにがんばるそうです。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家

画像1

食事係の打合せの様子です。

食堂での配膳も,スムーズにできるようになってきました。

とても頼りになります!

5年 学習発表会2日目 児童鑑賞日

今日は,学習発表会2日目,全校児童で発表を披露し合う日でした。

5年生の子どもたちは,昨日以上の力を出し,素晴らしい発表をすることができました。
「お祭り」の群読が終わった直後に,低学年から
「すごい!」
という声が上がったこと,「うめぼし」の群読を楽しんで聞いてもらえたこと,
「じいじのさくら山」を朗読し,見ている人が涙を流してくれたこと等,
とてもうれしく感じ,達成感を感じていました。

来週から5年生は「山の家」に行きますが,
全員が「最高の宿泊学習だった。」と言えるよう,
心を一つにして,様々な自然体験をしてきます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/14 個人懇談会 〜19日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成30年度学校評価

平成29年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学生ボランティア募集

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp