京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up338
昨日:395
総数:908966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

コツコツと

画像1画像2
 体育はなわとびと鉄棒です。なわとびも鉄棒もできる技を増やすためにコツをつかみながら頑張ります。難しい技もコツコツと練習を重ねればきっとできるようになる!
頑張れ4年生!

点字体験

 総合的な学習は,「人にやさしく」をテーマに学習しています。様々な人の気持ちに寄りそって考え,行動できればと思っています。
 今週は,点字体験をしました。国語で学習しましたが,点字を書くのは初めての人が多かったです。いつの間にか,夢中になって点字を打ち続けていました。
画像1
画像2

交換授業

画像1画像2
 道徳の学習では,時々各担任の先生が違うクラスに入り授業をします。いつもとは違った雰囲気。でもどのクラスでも子どもたちは一生懸命!質問されたことに対して真剣に考え,自分の意見を発表です。たくさんの意見が出て,授業が深まっていました。

やってみよう!

画像1画像2
 「温度が変わると金属の体積は変わるのか?」という疑問を解決するために実験開始です。
 わっかの中にすっと通っていた球体の金属。それを火を使って熱した後わっかの中に通そうとすると・・・「あれ!?」不思議な現象が!
 熱した金属を水を使って冷やした後わっかの中に通してみると・・・「あれ?あれ!?」
 理科室が驚きの声であふれていました。実験を通して楽しく学んだ1時間でした。

合奏しよう

画像1画像2
 音楽では「茶色のこびん」という曲を3つのグループにわかれて合奏をしました。全体の音のバランスに気をつけながら,グループごとに練習,発表です。どのグループもとておも上手に合奏をすることができていました。

石けんのまくが…

画像1画像2画像3
 温度と空気の体積について調べる実験です。石けんのまくを張った試験管をあたためると…,「わあー!」「お〜!」とあちこちで声が聞こえました。今度は冷やすとまた歓声。まくの様子で,温度と空気の体積の関係をしっかり見つけました。
 理科って不思議なことがたくさんあるね。楽しみながら,学習することができました。

手作り発電所

画像1画像2画像3
 工作係が段ボールで作り始めた大作が完成に近づいてきました。社会科で学習した「水力発電所」の模型です。休み時間にも熱心に部品などを作っていました。学習したことから,関心が広がっていくのはいいですね。

身近な人のために文房具セットを作ろう!

画像1画像2画像3
 外国語の学習で文房具について勉強しました。12種類の文房具の英単語を覚え,それらの文房具を使って身近な人のために文房具セットを作ります。
「○○さんは水色が好きだから水色の文房具セットにしよう。」
「絵を描くのが好きな△△さんのために鉛筆と消しゴムは入れよう。」
相手のことを考えながら作成することができたかな?
 作成した後は英語を使って紹介です。

はじめての理科室にドキドキ

 これからの理科の学習は,理科室を使うことがあります。4年生にとって,初めての理科室での実験。興味ひかれるものはたくさんありますが,集中して学習していきましょう。
 今日は,ペットボトルにふたをした栓を飛ばす実験をしました。グループで試行錯誤しながら,楽しくポン!ポン!ポン!と飛ばすことができました。
画像1画像2画像3

リハーサル〜明日は本番!〜

画像1画像2
 学習発表会に向けて,練習をがんばってきましたね。いよいよ明日は本番です。
 全力で「はぴFULL」を表現しよう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成30年度学校評価

平成29年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学生ボランティア募集

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp