京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/21
本日:count up62
昨日:133
総数:912431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

台風に備えて

画像1画像2画像3
 台風10号が接近し,猛烈な勢力で発達をしながら日本列島に向かっているようです。京都への直撃のおそれは低いようですが,学校では念のため,対策をしました。
 1年生は,夏休みも頑張って世話をしてきた朝顔の鉢を廊下に並べました。夕方には,教職員が,渡り廊下にある靴箱にシートをかけたり,中庭や運動場にあるものを固定したりしました
 
 各ご家庭でも,気象情報を十分確認いただき,ご対応いただきますようよろしくお願いします。7日(月)に,台風の影響が出そうな場合は,非常措置についてのお知らせをご確認ください。

2年 図画工作

 図画工作科で「みてみてお話」という学習をしています。
 クラスごとにお話を選んで場面を想像して絵に表します。
 子ども達は場面にどんなものが出てきたら楽しいかを考えて,楽しみながら表現しています。今からどんな作品が出来上がるか楽しみです!
画像1画像2

4年 理科の実験

「とじこめた水に力を加えると,水の体積はどうなるのだろう」
という問題を解決するために,自分たちで方法を考え実験をしました。

注射器とプラスチックの筒を使いました。

予想と結果を比べて,話し合いを行い,わかったことをまとめました。
画像1画像2画像3

2年 国語 どうぶつ園のじゅうい

国語科の学習で動物園のじゅういというお話を学習しています。
じゅういさんの仕事と工夫を調べて,さらにもっと知りたいことや,自分の考えを表にまとめました。
友だちと書いたものを読み合ったり,感想を伝え合ったりしました。
じゅういさんの仕事にますます興味をもち,交流することができました。
画像1画像2

2年 算数 かさの計算

画像1画像2
かさの計算の学習を行いました。
同じ単位同士計算したり,まず計算しない単位の分はおいておいたりと自分の考えをどんどん出して学習を進めることができました。
「長さと一緒や!」ということにも気づくことができました。

3年 社会「京都市の様子」

 地図を見ながら,気づいたことを交流しました。
「京都市は山に囲まれている。」「大きな川がある。」「桂川は北のほうから流れてきている。」など,色々なことに気がついたようです。
画像1画像2画像3

1年 国語科「やくそく」

画像1
 「やくそく」では,あおむしたちの気持ちを考える学習をしました。あおむしの立場に立って考えている人がたくさんいました。

かしのみ 構図と光の濃淡

画像1
今週の図工から「お話の絵」が始まります。

かしのみクラスでは,少し先に構図の取り方や光の濃淡について学習しました。


befire afterが分かり易いように,何も学習せずに「うさぎとかめ」の絵を描き,次に構図を学習して「うさぎとかめ」の絵を描きました。

ポイントは「向きを変える」「はみ出す」「斜めに描く」です。

このポイントを意識するだけで「なんか違う・・・」と,レベルの高い絵が描けました。


次の時間は光の濃淡。自分の手を模写し,影を付けました。

普段は気が付かないですが,よくよく観察したら「薄い影と濃い影がある。」と影・光の濃淡認識することができました。

今日学習した内容を,ぜひ交流図画工作でも活かしてもらいたいです。

1年 体育科「ゆうぐであそぼう」

画像1
遊具の使い方に気を付けて,遊びました。ブランコや雲梯,ジャングルジムなどの遊具で遊ぶのは初めてで,とても楽しそうでした。

2年 算数 かさくらべ

算数科の学習で水のかさノート学習をしています。
実際に1リットルがどれくらいなのかを考えて1リットルマスに水をうつす学習を行いました。
思っていたよりもかさが小さかったり,大きすぎたりいろいろでしたが,楽しく学習をすることができました。
みた,身の周りにもLやmLがたくさんあるので探してみるのも楽しいですね。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp