京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:131
総数:912090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

図工 鑑賞会

画像1画像2
6月後半から取り組んできた「カラフルワールド」の鑑賞会を行いました。
教室の机を並べ替え,鑑賞会場を作り,友達の作品をじっくり見ていきました。

作品のいいところをお互いにカードに書き交流しました。
友達からたくさん褒めてもらって満足そうでした。

またこんな風に鑑賞会ができるといいですね。

2年 書写

画像1
水書用筆を使って,毛筆書写にチャレンジしました。
鉛筆と違って,力の入れ具合が難しいようでしたが,筆の柔くすらすら書ける感覚を楽しみながら,線を書いたり文字を書いたりしました。
授業が終わると,もっと書きたかったという声がたくさん上がりました。


1年 図書オリエンテーション

画像1
画像2
 今日,初めて図書室に入り,図書室の使い方や本の借り方を学びました。実際に本を借りて読みましたが,みんな本の世界にのめりこんでいました。

1年生を迎える会

画像1画像2
 4月に入学した1年生。他の学年のお兄さん,お姉さんと一緒に活動する機会がなかなかとれなかったのですが,ようやく今日,1年生を迎える会をすることができました。

 体育館で1年生が待っていると,2年生から順に素敵なプレゼントを届けに来てくれました。

 2年生は,「やってみよう!」のダンスと朝顔のたね
 3年生は,「ぶんぶんぶん」「かたつむり」などの曲に合わせた手拍子
 4年生は,「小さな世界」のハミングと手拍子・ダンス
 5年生は,行事や学校のルール,教室などの紹介

 どの学年も,工夫を凝らしてあったので,1年生は「かっこいい!」と感心したり,「楽しかった!」と喜んだりしながら見ていました。

 そして最後は6年生。体育館の入り口から,静かに入ってきて,自分たちできれいに並ぶ6年生の姿に,1年生もびっくり!「さすがは最高学年」と感じさせる姿でした。
 プレゼントは,「友達」「勉強」「行事」「兄弟学年」をキーワードにしたメッセージ。クラスごとに,6年生が自分たちで考えた内容でした。
 
 1年生は,樫原小学校にはこんなにたくさんの素敵なお兄ちゃん,お姉ちゃんがいるのだなと感じたことと思います。また,人とつながることの楽しさ,うれしさを全員が感じることのできた素敵な時間になりました。

 

5年 箱の中はどんな世界・・・?

画像1
画像2
画像3
 図画工作「のぞいてみると」の作品がだんだん仕上がってきました。粘土や綿,段ボールなどの材料を工夫しながら,思い思いの作品を作っています。箱をくりぬいてカラーセロファンをはっているので,のぞくとやさしい光が入り込みます。さて,どんな作品が仕上がるのでしょうか?

5年 図書室の利用について

画像1
画像2
 図書室の利用の仕方について学習しました。読書が好きな人も多く,図書室利用を楽しみにしていたようです。今年も,100冊達成・1万ページ達成を目指しながら,たくさんの本に出会ってくださいね。

5年 委員会活動がはじまりました

画像1
画像2
 今週から委員会活動が始まりました。どの委員会も,樫原小学校をさらに盛り上げるために,みんなで目標を立て年間計画を話し合いました。5年生は今年から始めて委員会活動に参加します。6年生と協力しながら,責任をもって活動してほしいと思います。

2年 1年生をむかえる会

画像1
1年生をむかえる会がやってきました。
ダンスはいつも通り,楽しそうに!言葉もはきはき言うことができました。
最後に,1年生から「ダンスがかっこよかった。」や「楽しかった。」という言葉をもらい,2年生の子ども達はとても嬉しそうにしていました。
みんな頑張りましたね。

5年 算数 小数点に気をつけて

 算数では「小数のかけ算」の学習に取り組んでいます。小数を10倍・100倍にして整数に直してから計算したり,小数点に気をつけながら筆算で解く練習をしたりしています。みんな集中して取り組んでいます。
画像1画像2

5年 高学年サイズのパンもぺろり!

子ども達は毎日の給食を楽しみにしています。パンのサイズは昨年よりも大きくなりましたが,あっという間に食べてしまいます。
毎日,心のこもった給食を,みんなでおいしくいただいています!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp