京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up141
昨日:133
総数:912510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

臨時休校10日目

児童のみなさんへ
 
 4月10日から始まった臨時休校ですが,今日で10日目となりました。みなさん,おうちで元気に過ごしているでしょうか。休校中も,規則正しい生活を送ることが,学校再開の時に元気に登校できることにつながります。早寝・早起き・朝ごはんを続けてくださいね。

 休校期間が長くなっていますが,まだまだ油断できません。人がたくさん集まる場所に行ったり,よその人と会ったりすることは避けなければなりません。自分の命,みんなの命を守るために,がんばりましょう。

 外に出るときは,マスクも忘れずに!
 *特例預かりに来るみなさんは,必ずマスクをしてきてください。


 

保護者の皆様へ
 
 新型コロナウィルス感染防止に係る取組へのご理解とご協力,本当にありがとうございます。
 さて,京都市では,新型コロナウイルス感染拡大の一層の防止に向け,事業者に対して時差出勤やテレワークの奨励等,通勤による感染拡大の防止措置の徹底が要請されるとともに,市職員に対しても同様の措置が指示されています。
 こうした中,本校では,京都市教育委員会の通知に基づき,「特例預かり」や「子どもたちの生活面・学習面での状況確認」のための体制を維持し,学校運営に支障がない範囲で,より一層,通勤や職場での感染拡大防止措置を徹底するため,5月6日(水)までの期間中,教職員の在宅勤務を実施することになりました。そのため,保護者の方からのお問合せや学校からの電話連絡等に,担任以外の職員が応対させていただく場合があります。取組の趣旨をご理解いただき,ご協力をお願いいたします。

 また,やむを得ないご事情がある場合にお子様をお預かりする「特例預かり」についても,緊急事態宣言が全国に出された今の状況を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。
 
 

4年 社会科 クイズ

画像1
この黄緑の形は,何の形だと思いましたか?


・・・竜(りゅう)?  ・・・ 恐竜(きょうりゅう)?


答えは私たちが住んでいる「京都府」です。

社会科の最初の単元(たんげん)で習いますので,この形をおぼえておいてくださいね。


(チャレンジ問題)下の日本地図から同じ形を見つけてみましょう。


画像2

6年社会:きまりはなぜあるの?

画像1
画像2
画像3
 6年の社会科では,「きまり」について学習します。
自分たちの生活の中には,いろいろなきまりがありますね。地域にも,学校にも…探してみるといろいろ見つかりそうです。
 自主学習として,身の回りのきまりを探してまとめてみるのもいいですよ。

6年国語:読書のすすめ

 時間がたくさんある今だからこそ,読書にも親しんでほしいと思います。
国語の教科書P.265〜269には,6年生におすすめの本がたくさんのっています。チャンスがあれば読んでみましょう。読書ノートにも記録を!
 教科書P.270〜275には「いかだ」というお話ものっています。勉強の合間に読んでみましょう。
画像1
画像2
画像3

読書ノート

一人一人に読書ノートを配布しています。
きっといつもよりたくさん時間があると思いますので,本に親しみ,また読んだ本をどんどん読書ノートに記録していってください。読書ノートには本の楽しみ方も載っています!ぜひご活用ください。11ページにある読書ビンゴにチャレンジするのもいいですね。
画像1

おすすめの学習〜音楽編〜

画像1画像2
2年生の皆さんへ
音楽の教科書をめくっていくと「かっこう」という曲が出てきます。
右手の指番号1から5までを使ってひくことのできる曲です。
きっとみんなならできるはずです!ぜひチャレンジしてみてください。
一段目と三段目のリズムの違いに気をつけて練習しましょう!
「かっこう♪」と歌いたくなります。
もう一つの曲は教科書の後ろの方にのっている「ドレミであそぼ」という曲です。
下二つの段は鍵盤ハーモニカでひけるところです。

4年 理科 「季節と生き物」(1) 春の始まり

先週の金曜日にはまだ開いていなかった「池に近い方のハナミズキ」が開花しました。

独特のピンク色でとてもきれいです。

ハナミズキは北アメリカ原産の木で,アメリカではもっとも愛される花の一つだそうです。

1912年に東京の市長さんがアメリカの首都ワシントンに日本の桜の木をプレゼントしました。
そのお礼として,1915年に,アメリカから日本に送られてきたのがハナミズキの木だそうです。

ちなみに日本が送った3000本の桜は,今もワシントンのポトマック河のほとりに,桜並木として残っており,アメリカの人々を楽しませているそうです。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「季節と生き物」(1) 春の始まり

4年生の子ども達に向けて,春の生物の様子を紹介しています。

先週の木曜日には残っていた桜の花びらが週末の雨と風でほとんど落ちてしまいました。

その代わりに青々とした新緑いっぱいの木になりました。

この木の様子,1年間を通して観察していきたいと思います。
画像1
画像2

1ねんせいのがくねんもくひょう

画像1
 1ねんせいの がくねんもくひょうです。

「やってみよう!」
・すすんでやってみよう!
・えがおでやってみよう!
・げんきにやってみよう!

 いろいろなこと,にがてなことにもどんどんちょうせんして,みんなでスーパー1ねんせいになりましょう!1ねんせいやってみよう!

すうじのがくしゅう

画像1
画像2
すうじをかくときにきをつけてほしいことは,つぎのようなことです。

3…したはすこしおおきめにまるくかく。
5…かきじゅんにきをつけてかく。
8…したのまるは,うえよりもすこしおおきくかく。
9…まるくかいたら,おりかえしてななめしたに。


 うえの4つにきをつけて,すうじもじょうずにかこう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp