京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up6
昨日:147
総数:911653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

2年外国語「サラダで元気」

画像1
 ALTのセラ先生に来ていただいて授業をしました。ミッシングゲームという,黒板にない野菜を当てるゲームをしながら野菜の言い方を学びました。たくさん手が上がり,野菜の言い方を自信をもって言う姿が印象的でした。

打楽器の音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽「打楽器の音楽」という学習では,自分達でいくつかのリズムを組み合わせて,一つの曲をつくりました。どのリズムをどんな組み合わせや楽器で演奏するか,グループで相談し,いろいろ試していました。発表が楽しみです。

4年生 大縄大会

画像1
画像2
画像3
 がんばって練習してきた大縄,今日がいよいよ大会本番です!
 どのクラスも声を掛け合い,少しでも多く跳べるように頑張りました。朝から雪の降る寒い日でしたが,体がポカポカあたたまりました。

※※お米EXPOに向けて※※

 総合の時間に取り組んできた「お米学習」もいよいよクライマックスです。グループごとに調べたことをまとめ,それぞれの仕方で発表の練習をしました。「もっとこうした方がいい」という意見を大事にして,改善できたらと思います。
画像1
画像2

A beautiful butterfly

画像1
 今日は,英語学習の時間にALTの先生が来てくださいました。
 英語の絵本「A beautiful butterfly」の読み聞かせをしてもらいました。クイズやジェスチャーを入れた読み聞かせで,子どもたちは聞き入っていました。みんなで,楽しく大きな声で英語の発音ができました。

大繩大会

画像1画像2
今日は6年生の大繩大会がありました。

5分間にどれだけ跳べるかを競いました。

休み時間に練習していた成果が出せたようです!

理科 じしゃくのふしぎをしらべよう

画像1画像2画像3
理科では磁石の学習をしています。

どのようなものがじしゃくに引きつけられるのか
予想を立ててから,いろいろなもので試してみました。

電気とは違って
金属でも引きつけないものがあることや
プラスチックなどで覆われていても中に鉄があれば引きつけられることを発見していました。


図工 ハッピー小物入れ

画像1画像2画像3
紙粘土に,絵の具を練りこみ
好きな色の粘土を作って貼り付けていきました。

素敵な色が作れて
とても満足そうです。

作った後も飾って使えるものにしようと
丁寧に作っています。

6年 大繩大会に向けて

月曜日に行われる体育委員会主催「大繩大会」に向けて,練習をしている様子です。
得意な子が苦手な子に,入るタイミングを上手に教えてあげていました。
画像1
画像2

すいせんスピーチ

 それぞれのテーマごとに推薦するものを決め,メモを頼りに発表しました。
「前を向いて伝えよう」「分かりやすく資料を見せよう」「納得のいく理由を伝えよう」と,それぞれの工夫が見られました。友達のいい所を見つける聞き手も良かったですね。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 図工展
2/20 図工展・参観・懇談会

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成30年度学校評価

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

平成31年度 樫原小学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp