![]() |
最新更新日:2019/12/12 |
本日: 昨日:152 総数:624703 |
樫原美術館 4![]() ![]() 2年生のお話の絵です。 画用紙の色選びや,クレパスの使い方に工夫があり,とても面白いです。 6年 運動会に向けて
運動会まであと10日。
組体操の練習も進んできました。子どもたち同士で,アドバイスし合ったり,励まし合ったりする姿が多々見られるようになってきました。 上手に技ができた時には,自然に拍手が起こります。 ![]() ![]() ![]() 10月8日 学校の様子![]() ![]() 1年3組の様子です。 どんぐり学習の中で,「空が空であること」を楽しそうに歌っていました。 その後の公開授業でも,楽しそうに食育の学習に取り組んでいました。 10月9日 学校の様子 1![]() ![]() 今日は運動会の全校練習でした。 司会進行の児童も,これまで色々と練習してきました。 頑張っています!!![]() この日は雨で玉入れはできませんでしたが,みんな張り切ってダンスの練習に取り組みました。 休み時間にもダンスの練習をしている子がいます。 本番を楽しみにしていてください。 とびうおの香草あげ![]() ![]() ・コッペパン(国産小麦100%) ・牛乳 ・とびうおの香草あげ ・ポトフ とびうおの香草あげはバジルとパセリで香りをつけて揚げました。 ポトフは大根,玉ねぎ,人参,白ねぎ,牛肉を1時間以上煮込んで作りました。 野菜のうまみでホッとする味でした。 子どもたちにとって香草は食べ慣れないかな?と心配していたのですが, 「ピザの上にかかってるやつや!」と親しみを持って食べていました。 とびうおは今年初めての登場でした。 大すきなものがたり![]() ![]() ![]() 様子を思い浮かべ 色を工夫しながら描いていきました。 樫原美術館 3![]() ![]() ![]() 可愛いキャラクターが,色々なところにいます。 お話の絵 鑑賞会![]() そして,今日は鑑賞会をしました。自分の作品の良いところや友達の作品の良いところを見つけて文章にまとめました。 子ども達は,友達に書いてもらった文章を読み,嬉しそうにしていました。 10月7日 学校の様子 2![]() 2年生の図画工作科の作品です。 まだ作成の途中のようでしたが,あまりに可愛らしいので写真を撮りました。 どんな作品になるのか,楽しみです! |
|