![]() |
最新更新日:2019/12/13 |
本日: 昨日:102 総数:624908 |
4年 みさきの家 15![]() ![]() ![]() 思いっきり走る,虫を探す,アスレチックで遊ぶなど,思い思いにすごしています。 お天気を心配していましたが,今のところ日差しもあり,風が心地よく,快適です。 4年 みさきの家 14![]() ![]() ![]() おうちの方に向けて,みさきの家での活動の様子や思い出などを書いています。スタンプやイラストも使いながら,楽しそうに作っています。届くのを楽しみにお待ちください。 4年 みさきの家 13![]() ![]() ![]() みんな元気です。この後は,はがき作りや磯観察を行う予定です。 4年 みさきの家 12![]() ![]() ![]() 嵐山小学校と一緒に,朝の集いを行いました。校歌を歌った後,学校紹介をしあいました。 朝の体操もして,この後,朝食です。 4年 みさきの家 11![]() ![]() ![]() 昨夜は,キャンプファイヤーの後,星空観察もしました。とてもよく晴れていたので,夏の大三角はもちろん,天の川まできれいに見えました。 最後に,係りやグループごとに1日の振り返りをして,1日目の活動を終えました。 4年 みさきの家 10![]() ![]() ![]() 勇気・友情・希望の3つの火をもらい、その火を灯してキャンプファイヤーを始めました。 歌・ゲーム・ダンスと、おおいに盛り上がり、楽しんでいます。 今日の配信はこれで終了します。この後の活動の様子は、明日の朝、お伝えします。 6年 総合「平和学習」
修学旅行では広島に行き,平和記念公園で原子爆弾の被害などについて学びました。
その後,原子爆弾が投下されたもう一つの都市「長崎」について調べました。 「プレゼンテーションソフト」を使って,学習のまとめを行っています。 写真やグラフ等を提示しながら,発表会を行う予定です。 今年度に導入された「タブレット」を上手に使いこなしていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 運動会「兄弟学年競技」の練習
10月19日に行われる「運動会」では,1年生と6年生の兄弟学年競技があります。
今年は1年生2人,6年生2人で大きな布を持ち,そこにボールを乗せて運ぶリレーをします。 この日は,競技の「楽しさ」と「コツ」を1年生に伝えるため,6年生だけで競争してみました。 強い風でボールが飛ぶこと,次のチームに渡すときにもボールが落ちやすいことを学び,それらに対する対策を練ることができました。 1年生といっしょに練習する日が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 第4回学級会
運動会に向けてクラスのきずなを深めようと,クラスのミニ運動会について話し合いました。司会グループのおかげで,スムーズに全員発表ができました。意見交流をして考えを深めたり,より目的に合うものを選んだりしている様子がよかったです。
![]() ![]() 放課後の様子・・・![]() |
|