京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:165
総数:911960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

学習発表会に向けて

画像1
 4年生みんなで「はぴフル」を練習しています。今日は,「ゆうき」を2部合唱しました。それぞれのパートの友達や違うパートの友達の歌声をよく聞きながら合わせようとしていました。きれいな歌声を意識し,歌詞の意味も考えながら歌っていきたいです。

自分の好きな文房具セットを作ろう

 自分の文房具セットを作るために文房具の言い方にゲームを通して慣れ親しんでいます。みんなとても楽しそうです。
画像1画像2画像3

テストの結果は…

 プレジョイントプログラムの結果を返却しました。ずっと心待ちにしていた子ども達。返されると,真剣な表情で見始めました。そして,自分でできたこと,これから頑張ることも見つけました。お家でも,ぜひ一緒に見ていただいて,これからの学習に役立ててほしいと思います。
画像1画像2

お手紙

画像1画像2画像3
今日は木いちごのみなさんに
読み聞かせをしていただきました。

お手紙で学習したがまくんとかえるくんの
別のお話を読んでもらい
興味深く聞いていました。

木いちごさんの素敵な読み方を聞いて
同じように読んでみたいなと思ってくれたようでした。

5年 調理実習 その1

調理実習でご飯をお鍋で炊き,みそ汁を作りました。

炊飯器ではなくガラス製のお鍋で炊くことで,お米が炊き上がる様子がよくわかりました。
「お鍋でも炊けるんやなあ。」
と感心していました。

みそ汁は,にぼしでだしをとるところから始めました。食べやすい大きさに切ったり,味見をしたり,どのグループも協力しながら,楽しそうに調理をしていました。
画像1画像2画像3

5年 調理実習 その2

おいしいご飯とみそ汁ができました。
みそ汁はできたてで先に食べ,ご飯は給食のカレーといっしょに食べました。

みそ汁の実は大根とおあげとねぎでしたが,大根にがやわらかくなるまで煮ることができたため,とても美味しくできたそうです。

ご飯は,カレーのルーをかける前に,ご飯だけを口に入れ味わいました。
「あぁ,自分たちで作ったご飯はおいしいなぁ。」
と言いながら食べていました。
画像1画像2画像3

舞台幕新調

画像1
画像2
 体育館の舞台幕が明るいえんじ色に変わりました。
 これは,来年度迎える創立50周年の記念品として,創立50周年記念事業実行委員会より寄付していただいたものです。長年PTAが周年事業費として積み立ててこられたり,地域の方々からご協力いただいたりした,貴重な寄付金で新調していただきました。
 今年の学習発表会は,真新しい舞台幕の前で,子どもたちの演奏や演技が,なお一層映えることと思います。
 ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

どんごりん

画像1画像2
 みんなで活動するときに意識したい5つのこと
 「思いやり」「協力」「責任」「きまり」「感謝」
を校章の5つのどんぐりに込めた『どんごりん』マークを,もっと広めていくためにはどうしたらいいか・・・全校に呼びかけたところ,こんなにたくさんの意見が議題箱に入りました。
 代表委員会で話合い,ポイントカードを作ることに決まりました。
 いつもみんなで『どんごりん』を合言葉にできると素敵です。

4年社会見学

画像1画像2
蹴上のインクライン、疎水記念館に社会見学に行ってきました。

インクラインって?

 蹴上の疏水近くの公園でクイズラリーをしながら,インクラインや疏水を見学しました。説明を読みながら,インクライン=傾斜鉄道ということを見つけました!記念館で見た模型も分かりやすかったですね。
 疏水の水の勢いにもびっくり!琵琶湖疏水が果たした役割にも少し気づけたかな。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/16 学習発表会 児童参観

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成30年度学校評価

平成29年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp