京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up104
昨日:355
総数:909087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

特別授業「ふろしき」

 地域の方に来ていただき,ふろしきの使い方を教えていただきました。やってみると結び方に苦労する面もありましたが,様々な用途があることに驚き,ふろしきの良さに気づけたかなと思います。ハンカチやバンダナなど,お家にあるもので再チャレンジしてみてもいいですね。
画像1
画像2
画像3

ふろしき

画像1
画像2
画像3

地域の「女性会」のみなさんにご協力いただき,『ふろしき』の学習を行いました。

なぜ,ふろしきの学習なのか・・・

それは・・・

その1
ふろしきの包み方は意外。
しかし,その多くは子どもたちにもすぐにできるほど簡単。

その2
ふろしきの良さは理解しやすい。
誰もが,ふろしきを考えた先人の凄さに感心する。

と考えているからです。

つまり,「昔の物」であるふろしきの良さや凄さを感じることは,
先人を尊敬・感謝することにつながると思うのです。


今は,ふろしきの使い方の本やDVDも販売されているとか。

けれど,地域の方に直接教えていただいたり,ほめていただいたりした今回の学習の方が,子どもたちには温かくていいなぁと思いました。心にも届いただろうなぁと思いました。

女性会のみなさん,ありがとうございました!




小中交流会・体験授業

画像1
画像2
画像3
 樫原中学校を訪れ,小中交流会と体験授業に参加しました。中学校の生徒会の人達が,楽しく,分かりやすく,中学校生活を紹介してくれて,中学校生活への期待が高まりました。また,クラスごとに分かれて中学校の先生の授業を体験しました。
 中学校でいっしょに学ぶ松陽小学校の人達と,緊張しながらも,和やかに話す場面もありました。

かしのみ 自立活動 体の学習

画像1画像2
かしのみ学級の自立活動では,「体の学習」にも取り組んでいます。

あぐら座位で左右のお尻で踏ん張って座れるように練習したり
足の裏全体で踏ん張って立位を保てるように片足立ちに挑戦したりしています。

数秒しか片足立ちができなかった人も,30秒,40秒と記録を伸ばしています。
2分間・3分間保持できる人もいます。

毎日の体の学習が,交流学級での体育の学習に役立っている人もいます。

大縄跳び

画像1画像2画像3
大縄大会に向けて練習しています。2つのグループに分かれて声をかけ合ってがんばっています。外で元気に遊び,友達同士の絆も強めてほしいです。

豆電球にあかりをつけよう

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で金属が電気を通すことを学び,学校の中の金属を見つけて電気を通すかを調べました。子ども達は,南京錠や防火扉のペンキの塗っていない持ち手部分,水道の蛇口などいろいろな部分が電気を通すことを実験で確かめられて喜んでいました。

調べ学習

国語科の「ことわざを調べよう」の学習で,ことわざや故事成語を自分が選んだテーマに沿って調べました。子どもたちは,ことわざの面白さを感じて,進んで調べていました。
画像1
画像2
画像3

学級会

画像1画像2画像3
「わくわく会パート2」にふさわしいプログラムや会を盛り上げる工夫について話し合いました。今回は,あるプログラムに反対意見が出て,それに対しての改善策や反論が展開されて面白かったです。みんなで決めたことを実行し,楽しい会にしたいと思います。

かしのみ 樫原中体験授業 2

画像1画像2
体験授業の後は,再び体育館に集合しました。
少人数のグループに分かれて,授業のことなどを話し合いました。

部活動の紹介や制服・体育服の紹介もありました。

生徒会の先輩が,とても楽しく企画してくれ
緊張することもなく,中学校を体験することができました。

企画・運営の携わってくださった生徒会の先輩方
本当にありがとうございました。

かしのみ 樫原中学校体験授業

画像1画像2
2月7日(水)午後から
樫原中学校で体験授業がありました。

まず,樫原小学校と松陽小学校の6年生が体育館に集まって
中学校の生活や定期テストのことなどについて,生徒会の先輩から聞きました。
物まねや楽しいコント仕立てになっていて,とても楽しくわかりやすかったです。

そのあとは,各教室に分かれて体験授業を受けました。

かしのみ学級の6年生は,1組で学級紹介のビデオを見て,自己紹介のプロフィールシートを書きました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成29年度 学校評価

小中一貫構想図

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp